プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。
新人研修2025 No.11
11日目の研修についてです。午前中は今週頭から引き続きプレゼンテーションの研修に加え、本日よりDXについての研修も開始しました。DXとは、Digital Transformationの略称であり、業務そのものを革新することで競争…続きを読む
25/04/22 09:48
|
新人研修2025 No.10
10日目の研修では、午前に社会人研修、午後にはフローチャート演習を受けました。午前の社会人研修では、プレゼンテーション練習を行いました。プレゼンテーション練習は2日目になりますが最初にテーマを明確にする…続きを読む
25/04/21 10:58
新人研修2025 No.9
9日目の研修内容について、お話させていただきたいと思います。午前は社会人研修、午後はフローチャート研修を受講しました。社会人研修では、プレゼンテーションのやり方について学びました。プレゼンテーション自…続きを読む
25/04/18 10:22
新人研修2025 No.8
8日目の研修では、午前中は社会人研修、午後はフローチャート研修を行いました。午前の研修内容は、税金や社会保険料についてでした。一口に税金や社会保険料といってもその種類は多岐にわたり、所得税、住民税、健…続きを読む
25/04/17 11:58
新人研修2025 No.7
7日目の新人研修でも様々なことを学ぶことができました。午前にはメール作成や文書作成に関する研修を、午後は引き続きフローチャート演習を行いました。インターネットやSNSが発展した現代において、文字でのやり取…続きを読む
25/04/16 09:28
新人研修2025 No.6
6日目の研修では、午前は主に電話応対、午後は引き続きフローチャートの研修を行いました。電話応対に対して不安や恐怖を感じている方も多いと思いますし、私自身同じように感じています。電話に出る私の一言一句が…続きを読む
25/04/15 10:02
新人研修2025 No.5
5日目の研修内容についてお話させていただきたいと思います。5日目は、午前に社会人研修、午後にフローチャート研修という構成でした。社会人研修では、名刺交換の方法や訪問されたお客様に対する様々な場面での対応…続きを読む
25/04/14 16:10
新人研修2025 No.4
4日目の新人研修でも様々なことを学ぶことができました。午前には電話応対の練習を行いました。電話応対は、一見すると単純な業務に見えますが、先週の研修で学んだ敬語の使い方ですとか、会社の一員としての心構え…続きを読む
25/04/11 15:26
新人研修2025 No.3
3日目の新人研修では、午前は講演の映像を視聴しました。主に社会人としてあるべき姿についての考え方の一つを学びました。映像では私がいくつか共感、反省する点がありました。そのうちの一つは夢についてです。夢…続きを読む
25/04/10 10:36
新人研修2025 No.2
2日目の新人研修についてです。教養の学び方とビジネスマナーについての研修が始まりました。午前は「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」という本を用いての研修でした。一人一話音読し、各自で…続きを読む
25/04/08 10:00
新人研修2025 No.1
1日目の新人研修では、午前中に社内でセキュリティ研修を受け、午後に外部で行われた新入社員合同研修会に参加してきました。セキュリティ研修では実際にエンジニアとして働くにあたっての注意事項やルールなどを学…続きを読む
25/04/07 16:52
新入社員 2025
今年も4名の新入社員が入社してくれました!これから約3か月間の新人研修を行っていきます。研修の内容や様子は新入社員が日替わりで書き込んでいきますので、ぜひご覧ください。よろしくお願いします。…続きを読む
25/04/04 13:30
新人研修2025
3月も残り1週間。4月1日には新しい社員が入社してきます!日本にソフト開発の会社はたくさんありますが、当社を選んで入社してきてくれることがとても嬉しく、ありがたいことだと思っています。4月から一緒に頑張っ…続きを読む
25/03/26 10:16
アンガーマネジメント3
怒りを抑えつつ上手に相手に指摘する(叱る)方法を紹介します。まずは冷静で落ち着いた状態に自分のマインドを整えます。前回紹介した「深呼吸」や「その場を一旦離れて」冷静になりましょう。マインドが整ったら相手…続きを読む
25/03/24 14:34
新人日記2024 No.3
最近はだんだんと温かくなってきていよいよ春が来るなと感じています。去年の今頃はあと2週間で社会人か...不安だなぁと毎日考えながら過ごしていました。4月から入社する新人さんもきっと同じことを考えていると思…続きを読む
25/03/21 15:50
陸上部、第5弾!
先週末、FMヨコハマリレーマラソンに出場しました!昨年に続き今回も2チームでのエントリーでした。途中から雨が降ってきて寒かったりしたのですが、ケガもなく無事タスキをつないでゴールできました!応援に来てく…続きを読む
25/03/19 10:42
アンガーマネジメント2
前回は怒りの悪影響についてご紹介しました。では怒りを上手にコントロール(=アンガーマネジメント)するにはどのようにすればよいでしょうか?まずは怒りのメカニズムと自分の怒りのパターンを認識することが出発点…続きを読む
25/03/17 18:32
新人日記2024 No.2
今週は体調不良で2日間のお休みをいただきました。季節の変わり目ということで、皆様も体調の変化に十分にご注意ください。私自身の体調は戻りつつありますが、このような時期は無理せず、身体の声をしっかりと聞く…続きを読む
25/03/14 15:40
2024年度決算
当社は12月が決算月なので、2024年度の決算処理が終了しました。2024年度も黒字決算で、売上も6億円を超えました。これも社員・お客様・取引先様のお陰でございます。売上だけが総じての評価指標ではありませんが、…続きを読む
25/03/13 17:46
3月全社ミーティング
先週、全社ミーティング(全社員会議)をリアルで行いました。タスクフォースでは、月に1回「全社ミーティング」を開催しています。全社ミーティングでは、社内連絡・各部署からの報告・ミニセミナー・グループディ…続きを読む
25/03/12 15:48
アンガーマネジメント
今回はアンガーマネジメントについてです。怒りの感情をコントロールする方法のことをアンガーマネジメントと言います。アメリカが発祥とされ、日本では日本アンガーマネジメント協会が推奨しています。職場において…続きを読む
25/03/11 16:18
新人研修で大切にしていること
弊社の新人研修は2~3か月かけて行います。この期間で社会人としての基礎、IT技術者としての基礎をしっかりと身につけることを目指しています。技術的な内容は配属後のOJTでも学んでいきますが、社会人としての基礎…続きを読む
25/03/10 18:18
新人日記2024 No.1
今週は雪が降りましたね。先週末はポカポカした気温だったのに、また一気に寒くなってきて気を付けていても体調に影響が出そうだと感じます。私は昨年のこの時期にタスクフォースの最終採用面接がありました。なかな…続きを読む
25/03/07 15:12
アサーティブ・コミュニケーション
アサーティブな自己表現であるDESC法について紹介します。相手の気持ちを害さず、自分の主張を伝える技法です。《DESCのステップ》Describe(描写・記述) :解決すべき問題の現状を描写するExplain(表現・説明) :…続きを読む
25/03/05 19:06
2026年卒採用スタート!
株式会社タスクフォースです!2026年卒4月入社の募集を開始しました!弊社では「和衷協同」という考えを大事にしています。心を一つにして物事に取り組むという意味ですね。和衷協同に基づき、チーム力・組織力が高…続きを読む
25/03/04 18:04
お知らせ(1)
研修情報(12)
新人日記(3)
管理部日記(7)
陸上部(1)
採用情報(1)
25/04/22 09:48新人研修2025 No.11
25/04/21 10:58新人研修2025 No.10
25/04/18 10:22新人研修2025 No.9
25/04/17 11:58新人研修2025 No.8
25/04/16 09:28新人研修2025 No.7
2025年04月の記事
2025年03月の記事
さらにログインすると…
あなたの学校の学生が注目している 企業ランキングが見られます!
会員登録無料
ログイン
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
リクナビTOPへ