「9月度店長実務研修の実施」
こんにちは!カルラ採用担当の中山です。
9月度店長実務研修を実施しました。
実務研修はキャリアプランより、営業本部が店長候補を推薦→店長実務研修1~4を受講→
店長資格試験に合格→店長職へ登用 の運用になります。
今回は実務研修の2で、本部研修センターで稼働計画表の作成です。
「部下への稼働計画と作業割当」は、マネジャーの最大の職務です。
まず、登録する月の時間帯別来店客数予測から、人員配置のモデルシフトを作成します。
研修室に受講人数分のパソコンを設置して、店舗で行うのと同様に作業します。
プロジェクターで大画面にパソコンを映して操作の説明です。
次にモデルシフトから稼働計画表を作成して就業管理システムへの取り込み作業です。
就業管理システムへ登録月の日別労働時間予算の登録→登録用の日別労働時間の入ったブランク
の稼働計画表を取り出し→モデルシフトをベースに人員配置し稼働計画を作成→就業管理システム
へ取り込み の手順です。
エクセルに慣れていないと、かなり苦戦しますね (;^ω^)
分からない受講生には、インストラクターが一人ずつ個別指導します。
最後に研修報告書を作成提出し、実務研修4回受講済の1名が店長資格試験受験となりました。
カルラでフードサービスのスペシャリストを目指してみませんか!
秋採用も積極的に行っています!
会社説明会のご予約お待ちしています。
↓
株式会社カルラホームページ