業種 |
損害保険
|
---|---|
本社 |
東京
|
「あなたの想いが社会を動かす力に」
損保ジャパンの仕事は、保険の提供だけではありません。
大切なのは、ひとりでも多くの人を幸せにするために、「安心・安全・健康」な毎日を支えること。
そのために、お客さまに深く向き合い、声を聴く。
「保険」の価値を最大限高めるために、できることはないか。
「保険」の枠組みを超えて、力になれることはないか。
だからこそ、前例のないことにも挑み、創る。
これまで保険が果たしてきた「マイナスをゼロにする」、まさかのときの経済的備えとしての機能は当然のこと、当社はその前の段階、例えば疾病やケガの予防、防災減災、安全運転など、商品やサービスを通じてお客さまの暮らしにいつも寄り添い、人生を豊かにするパートナーを目指しています。すなわち「ゼロをプラスに変える」存在として、新たな顧客体験価値を提供し、安心・安全・健康の領域で価値ある商品やサービスを創造しています。
当社には、経験や年次、性別に関係なく、社員同士が自由に意見を言い、社員一人ひとりのチャレンジを組織・チームとして後押ししてくれる社風があり、何事にも情熱を持ってチャレンジする社員が多くいます。仕事での挑戦はもちろんのこと、キャリアにおける挑戦も重視しており、全社をあげて社員の成長を支援する体制を築いています。希望ポストに応募できる社内公募の「ジョブ・チャレンジ制度」や、顕著な実績を残した社員の異動希望を実現する「ドリームチケット」など各種制度を設けています。あなたの想いは、自分自身の成長の糧となり、ともに挑む仲間を創り、やがて社会を動かす大きな力に変わっていきます。
損保ジャパンは、1888年、日本で初めての火災保険会社として誕生しました。木造建築が密集する江戸の町で、人々の暮らしを火災から守るため、私設の消防団を結成したのが私たちの原点です。「世のため、人のため」という創業の精神は、130年以上経った今も脈々と受け継がれています。激甚化する自然災害、デジタル技術の進化など、社会環境は大きく変化していますが、私たちは常に時代の変化を捉え、人々の暮らしと社会を支えるインフラ企業として進化を続けてきました。そして、これからも、すべての人々の幸せと、よりよい社会の実現のために「損保ジャパンでよかった。SOMPOでよかった。」と言っていただける会社を目指し、挑み続けます。
事業内容 | 損害保険事業
1.損害保険の引受 2.損害調査および保険金の支払い 3.新商品の企画・開発 4.資産運用 5.国際関連事業 6.その他各種事業 |
---|---|
創業 | 1888年10月 |
資本金 | 700億円 |
総資産 | 7兆2,666億円(2023年4月1日現在) |
正味収入保険料 | 2兆2,255億円(2022年度) |
本社所在地 | 〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
|
代表取締役社長 | 石川 耕治 |
社員数 | 20,767名(2024年4月時点) |
代理店数 | 43,905店(2024年4月時点) |
国内拠点 | 支店・営業部 -123
営業課・支社・営業所-488 保険金サービス拠点 -263 (2024年4月時点) |
海外拠点 | 28か国・地域
(2024年4月時点) |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。