プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/不動産 |
---|---|
本社 |
大阪、東京
|
残り採用予定数 |
20名(更新日:2025/06/13)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
◇積極採用中!内定まで3週間程度◇
人柄重視の選考を行っています。
まずは説明会でお会いできるのを楽しみにしています。
【事業内容】
「サービス」「用品販売・レンタル」「製造」「リフォーム」で
介護が必要になったご高齢者とそのご家族・介護職員の
その人らしい暮らしを支えています。
私たちは、ご高齢の方々の暮らしをささえるパートナーとして、日常生活、健康、介護や看護まで、切れ目なく、生涯にわたってよりそいます。長年培ったケア・ノウハウと先進技術がひとつになって生まれる商品・サービス・住まいで、ご本人にとっても、ご家族にとっても、暮らしやすい毎日を実現します。歳を重ねてもずっと、自分らしく前向きな意欲とともに生きていけるように。からだもこころも、ささえつづけ、長く生きる人生を、幸せな人生にしていく。それが、パナソニックのエイジフリーの使命です。
パナソニックはメーカー、製造業に分類されるグローバル企業です。その傘下にあるパナソニックエイジフリーは、介護用品を作る製造業と、商品やリフォームで生活環境を整える流通・小売業、そして介護サービスを提供するサービス業という3つの顔をもっています。私たちは、ご高齢者とそのご家族のみなさまへ、生涯の住まい「エイジフリーハウス」、在宅介護サービス拠点「エイジフリーケアセンター」、ケア用品とリフォーム「エイジフリーショップ」といった介護のある暮らしのインフラづくりを進めてまいります。ご高齢者の安心安全はもとより、自立された生活をサポートし、お一人おひとりの希望をかなえる暮らしを提案します。
介護サービスのご利用者様はもちろん、現場で働くスタッフの視点も取り入れ、介護用品の開発・改善に努めてきました。そして今後、実用化に向け開発を進めている介護ロボットやICT/IoT、AIを活用した介護サービス。これらは、1998年から蓄積してきた経験やノウハウに、パナソニックグループの家電製品や情報機器などの技術が融合したものです。
事業内容 | 【パナソニック エイジフリーとは】
当社は1998年にスタートした、パナソニックが母体となる介護の会社です。 創業以来、品質にこだわり、評判を気づき、少しずつ規模を拡大。 高齢者の方はもちろん、現場で働くスタッフの視点も取り入ることができるのが 当社エイジフリーの最大の強みです。 【事業内容】 ■ライフサポート事業部 - 在宅介護サービス事業 - 介護付有料老人ホーム事業 - サービス付き高齢者向け住宅事業 ■ケアサプライ事業部 - 介護ショップ事業(介護用品レンタル、販売、介護リフォーム) - 介護用品・設備の開発および販売事業 |
---|---|
設立 | 1998年6月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 3700名(2023年3月現在) |
代表者 | 代表取締役社長 坂口 哲也 |
株主構成 | パナソニックグループ100%出資 |
事業所 | 2025年4月時点での首都圏/介護サービスの事業所になります。
【東京都】 品川区、世田谷区、目黒区、大田区、練馬区、杉並区、 板橋区、文京区、府中市、清瀬市、小平市、八王子市、 町田市、立川市、東村山市 【神奈川県】 横浜市(神奈川区、瀬谷区、港南区、泉区、緑区)、 川崎市(中原区、麻生区、多摩区、宮前区、高津区)、 相模原市(中央区、緑区、南区)、横須賀市、藤沢市、大和市 【埼玉県】 さいたま市(南区、桜区)、三郷市、越谷市 【千葉県】 千葉市(稲毛区)、船橋市、柏市、松戸市 |
エイジフリーの事業理念 | 私たちは高齢者とそのご家族にこころに届く最適な商品・サービスを提供し、
「ゆとりと笑顔のある暮らし」の実現をお手伝いすることで社会に貢献します。 |
人財育成 | 高品質のサービス提供のためには人財育成が不可欠です。
当社では、様々な研修をご用意しております。今後、社員の皆さんがより成長できる研修を充実させていきます。 ■■入社時研修(新卒対象)■■ 入社後、約2週間研修をおこないます。パナソニックの経営理念・社会人としてのマナーや、介護の仕事をするにあたり必要な知識・技術を、座学と実技を交えて学びます。 パナソニックグループの社員としての自覚と品格を持つとともに、同期社員との連帯感を深めていただきます。 ■■フォロー研修(新卒対象)■■ 入社して約3ケ月目に実施する研修です。社会人としての実務体験を元に、課題やその解決方法について学び、1年後のありたい姿を明確にし、アクションプランを立ててその実行を宣言します。 また、同期社員との交流により、絆を深め互いに刺激し合う場でもあります。 ■■2年目、3年目研修(新卒対象)■■ 入社2年目、3年目の節目に実施する研修です。フォロー研修で設定したアクションプランの実行による成長を確認すると共に、先輩社員として後輩を指導するスキルや、CS・ESの考え方を学びます。 また、良き仲間であると同時に良きライバルでもある同期社員との情報交換の場でもあります。 ■■階層別研修(全正社員対象)■■ 職域やレベルに分けた「階層別研修」として、自身のビジネススキルアップにつながる研修を実施。 パナソニック創業者・松下幸之助の経営理念を貴重なコンテンツを用いて行うなど 当社独自のものとなっています。 社員もこの研修を自身のスキルアップの一環と考え、積極的に楽しみながら学んでいます。 ■■その他研修(全社員対象)■■ 認知症研修、レクリエーション研修など介護サービスに役立つより実践的な知識や技術を学ぶ研修です。社員の要望なども踏まえて今後更に充実をさせていきます。 |
「エイジフリー」とは、パナソニックの介護事業のコンセプトです | パナソニックでは、「バリアフリー」「ストレスフリー」「ケアフリー」
の3つのフリーを「エイジフリー」として掲げ、 商品やサービスの提供を通じて生涯にわたっての 快適な暮らしのお手伝いをいたします。 「バリアフリー」:物理的障壁からの解放 屋内事故の原因となる設備・機器などの物理的な障害を取り除き、 安全で快適な暮らしを支援します。 「ストレスフリー」:生活負荷からの解放 解り易く使い易い設備・機器やサービスなどを提供することにより、 暮らしのストレスをやわらげます。 「ケアフリー」:介護負担からの解放 お一人お一人に適した機器およびサービスのご提供により、 介護の負担を軽減し、高齢者の自立した生活を支援します。 |
ホームページURL | https://panasonic.co.jp/paf/ |
会社紹介動画 | https://youtu.be/K3BDM0l9CBw |
SNS | Instagram
https://www.instagram.com/panasonic_agefree_official |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。