業種 |
海運
陸運(貨物)/旅行/航空/商社(総合) |
---|---|
本社 |
兵庫、香川
|
航路開設148周年。歴史と信頼を受け継ぎながら、神戸-小豆島-高松を結び、物流と観光の発展を支えるフェリー会社として、地域と共に新たな未来を築いていきます。
神戸-小豆島-高松航路は明治10年開設の伝統ある航路です。ジャンボフェリーは加藤汽船の従業員有志が同社から事業を引き継ぎ、京阪神で働く四国出身者の帰省手段や旅行の移動手段として、四国に入る国内外貨物の輸送手段として地域の観光と物流を支えています。近年では物流業界を取り巻く環境が大きく変化する中、一度に多くの貨物積載が可能なフェリー輸送が注目を集めており、当社においても陸上輸送から海上輸送に切り替える「モーダルシフト」に取り組んでいます。昨年10月には業界で注目を浴びた新造船が就航。今後も観光・物流の両面から地域社会を支えるために躍進していきます。一緒にジャンボフェリーの新時代を築いていきませんか?
弊社は離島航路を含むということもあり、地域や観光を支えるインフラとしての社会貢献性の高さが事業の特徴の一つですが、ただフェリーを運航しているだけではなく、関西・四国の陸送・鉄道輸送とフェリー輸送を組み合わせた『海陸複合一貫輸送』によりお客様の貨物を目的地へお届けする体制に加え、北海道や沖縄などの自社航路でない輸送についてもグループ各社との連携や協力船社を使うトランシップ(航路乗継)を行うことで実現。また、国際海上輸送手配、通関業務、倉庫業務、内航事業など、社内外のインフラをフルに活用することでお客様のニーズにお応えしています。今後は更なる総合的な物流会社への進化を目指したいと考えています
私たち公共交通機関の基本は安全です。その安全を実現する為、風通しのよい、気兼ねなく意見が言い合える社内コミュニケーションを重要視し、環境づくりしています。皆さんの入社後はジョブローテーションなどで、さまざまな仕事を経験しながら視野を広げる事ができ、オールラウンドプレイヤーとして着実に成長できるようになっていますし、やりたいことがあれば、信じて任せる風土があるため仕事の裁量権が大きく、高い自由度のもとで活躍できるのが大きな特徴です。好奇心旺盛な人や、成長意欲の高い人、早く活躍したい人には願ってもない環境です。様々な業務を経験して大きく成長し、将来の幹部候補として幅広く活躍していってください。
事業内容 | ジャンボフェリーは、神戸・小豆島・高松を結ぶ、唯一のフェリー航路を運航する会社です。その歴史は1877年に始まり、148年間にわたって、人とモノを運び、地域の暮らしや産業を支え続けてきました。そして今も、時代の変化に合わせて進化を続けています。
私たちの仕事は、単なるフェリー運航ではありません。旅客輸送はもちろん、トラックや国際コンテナを運ぶ物流事業にも力を入れています。関西と四国をつなぐ重要な航路として、年間6万TEUを超える国際貨物を輸送し、陸上輸送だけでは対応が難しい特殊貨物の輸送も担っています。また、二酸化炭素(CO2)排出量をトラック輸送の約3分の1に抑えられる「モーダルシフト」を積極的に推進し、環境負荷の低減や、トラックドライバーの労働環境改善にも貢献しています。社会課題の解決にも取り組める、意義ある仕事がここにはあります。 さらに、ジャンボフェリーは観光の面でも重要な役割を担っています。2011年には、地域の皆様の支えによって、神戸~小豆島航路を16年ぶりに復活。オリーブ公園や二十四の瞳映画村、紅葉で有名な寒霞渓など、多くの観光資源を持つ小豆島への旅の玄関口となり、多くのお客様にご利用いただいています。2022年には新造船「あおい」も就航し、より快適で楽しい船旅を提供しています。今後も、観光・物流の両面で、地域に貢献しながら新しい可能性を広げていきます。 ジャンボフェリーは、伝統を大切にしながらも、新しいことに挑戦し続ける会社です。航路開設148年と、歴史はありますが、決して過去にとどまることなく、これからの未来を見据えた成長を目指しています。環境に配慮した輸送の実現、観光のさらなる活性化、新たなサービスの開発など、あなたのアイデアと行動力が、未来のジャンボフェリーをつくる原動力になります。 「地域に貢献する仕事がしたい」「安定した環境で挑戦できる仕事がしたい」「海や船に関わる仕事に興味がある」、「物流に興味がある」、「観光・旅行に興味がある」、そんな想いを持つ方は、ぜひ一緒に未来を創っていきませんか? まずは、オープン・カンパニー、会社説明会でお会いできるのを楽しみにしています! |
---|---|
創業 | [前身の加藤汽船]1877年(明治10年) |
設立 | 2003年10月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員 | (2025年1月現在)
ジャンボフェリー単体:81名 グループ全体:360名 |
売上高 | 非公表 |
事業所 | □神戸本社(兵庫県神戸市中央区新港町3番7号)
□高松本社(香川県高松市朝日町5丁目12番1号) |
代表者 | 代表取締役社長 山神正義 |
関連会社 | 【加藤汽船グループ】
[国内] ・加藤汽船(株) ・宇高国道フェリー(株) ・アドバンストレーディング(株) ・伊勢湾フェリー(株) ・雌雄島海運(株) ・本島汽船(株) ・高松エクスプレス(株) [海外] ・上進(上海)物流有限公司 ・上海常進国際貿易有限公司 など |
平均給与 | 大卒総合職
<20代> 約4,381,000円 <30代> 約5,240,000円 <40代> 約5,990,000円 <50代> 約6,350,000円 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。