業種 |
団体・連合会
|
---|---|
本社 |
埼玉
|
私たちは、埼玉県の企業の発展を目指し、埼玉県内の商工業者が自主的に組織した特別認可法人です。埼玉県内にある52の商工会の運営や指導を行っています。「企業を、地域を元気に。そして働くあなたもしあわせに!」をスローガンに、中小企業のさまざまな支援を通して、いきいきとしたまちづくりを推進。金融、税務面のサポート、事業承継、専門家の派遣といったあらゆる方面から経営課題にアプローチしています。
現代は、資源価格の高騰や気候変動といった世界的な環境変化に加え、人口減少や少子化、災害の頻発といった国内の課題があり、企業の経営環境は複雑化しています。そして、DX推進や脱炭素、業態転換など中小企業に求められることは少なくありません。中小企業がそのような変化や環境に対応できるようにサポートし、抱えている課題に一緒に取り組むことが私たちの役割です。金融・税務・経営等の相談対応、各種の講習会や検定試験等の実施、地域振興プランの策定、商工祭、レクリエーション活動などの幅広い活動を行っています。さらに、「彩の国さいたま」の自然や文化財、観光資源の魅力を発信し、地域経済の活性化を目指しています。
経営支援員とは、さまざまな課題を抱える中小企業経営者の相談に応じ、適切な解決策を一緒に考えて実行していく仕事です。企業により課題は異なるため、その対応も多岐にわたります。事業の運転資金に関する相談や事業計画の策定、労務、後継者問題、税金に関する相談など実に多様です。そのため、まずは経営者や起業を希望する人の話をじっくり聞くことからスタート。そして、解決するためのアイデアを考えたり、適用できそうな補助金、助成金の案内をしたり、専門家を紹介したりします。時には、地域住民や複数の企業を巻き込むイベントを立案することも。難しい事案もありますが、いろいろなことにチャレンジできるやりがいある仕事です。
地域の中小企業経営者をサポートし、地域の活性化を目指すには、支援に役立つさまざまな知識を身につけなければなりません。そのため、商工会では職員の教育に力を入れています。事業経営に必要な労務、金融、税務といった知識のほかDX支援、IT関連についてもしっかり学べる研修を用意。FP(ファイナンシャルプランナー)や簿記などの資格取得も推奨しており、取得のためのサポートもあります。また、事業者をサポートするための解決策は一つではないため、自分が考えたアイデアを盛り込んでチャレンジできるチャンスや環境が多数。案件も多種多様のため、いろいろな刺激がありいつも新鮮な気持ちで仕事に取り組めます。
事業内容 | 中小企業・小規模事業者の経営支援 |
---|---|
設立 | 1961年8月 |
資本金 | 非公開 |
従業員数 | 42名 |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 会長 江原貞治
|
事業所 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 |