株式会社ダーツライブ
ダーツライブ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ダーツライブ

セガサミーグループ
  • OpenES
  • 正社員
業種
ゲーム・アミューズメント機器
ゲームソフト/インターネット関連/レジャー・アミューズメント・パチンコ/商社(機械)
本社
東京

先輩社員にインタビュー

M.Y
【年収】非公開
これが私の仕事 ユーザーに「面白い!」「楽しい!」を届けるコンテンツを企画しています
会社の主力事業であるダーツマシン「ダーツライブ3」のコンテンツを中心に、サービス企画を担当しています。ダーツライブ3は立ち上げから携わっていて、搭載ゲームやデジコン、アニメや漫画とのコラボの企画など仕事の幅が広いのが特徴です。社内のエンジニアやデザイナーだけでなく、外部のスタッフや声優やタレントと仕事をすることもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が「面白い!」と思っているものが世に出てみんなに喜ばれる
自分がつくったものが世に出るだけでもテンションが上がりますが、自分が「面白い!」と思っているものがみんなに認められる瞬間は大きなやりがいを感じます。そのようなことが実現できる背景には、会社の風通しの良さがあると思います。職種の垣根なくサービスやプロジェクトに声が通りますし、手を上げればやらせてもらえる風土があるんです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き モノづくりが好き!自分がつくったものを遊んでいる人を見に行ける
大学の研究の一環でメディアアートをつくっている時からですが、私は「モノをつくることが楽しい人」でした。ゲームは一つのエンタテインメントとして確立しています。家庭用ゲームやスマホゲームだと、プレイしている人を後ろから覗くことはできませんが、ダーツやアーケードゲームは、現場に行けばお客さんが遊んでいるところが見られるので、リリース後にお客さんのリアクションが見やすいのも魅力だと感じました。
 
これまでのキャリア 2013年新卒入社、開発部門で運用を中心に担当。
その後、システム開発等にも携わり、ダーツライブ3立ち上げ当初はエンジニアとして、
現在はプランナーとして働いています。

この仕事のポイント

仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、いままでの皆さんの「経験」が武器になります。
勉学や部活動、アルバイトだけではなく、趣味や遊びも「経験」の1つになっているはずです。
「遊んでばっかりだったから何もないや…」と思っているそこのあなた、
本当は人には無い何か特別な「経験」持っているかもしれませんよ?
自己分析の際は視野を広ーく持って、本当の「あなたらしさ」を見つけられるといいですね!

株式会社ダーツライブの先輩社員

世界20エリアに向けて月間1400万プレイされるサービスを支えています

S.T

国内の本社と海外子会社をつなぐ架け橋に。日本のサービスを世界に届けます

N.N

掲載開始:2025/01/27

株式会社ダーツライブに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)