業種 |
福祉・介護
教育関連
|
---|---|
本社 |
東京
|
世界中にここしかない技術と理論で、発達障害の方の特別支援教育を行っています。
「コロロメソッド」に基づき、問題行動の軽減や適応力の向上を目指し、「いつでも、どこでも、誰とでも」過ごせるよう、スタッフは日々教育に”本気”で取り組んでいます。
あなたの働きで自閉症・発達障害の子どもたちの未来を豊かにできる、ご家族に喜んでいただける仕事です!
特別な指導方法を学びながら子どもと一緒に成長しませんか?
30年に実績の中で、全国10カ所に教室を開き多くの子ども、ご家族を支援してきました。しかしわたしたちは、まだまだ発展途上であり、これからの企業です。組織の大半を占める20代~30代の社員が中心になって、子ども達に社会の中で生きる力をつけるために支援しています。また、社会のみなさんに障害を正しく理解してもらうことも必要です。そのために、各種イベントの企画、教材開発、出版事業も行います。社員一人一人に課せられる責務は大きいですが、得られる喜びはそれ以上です。仕事もチャンスも個々の適性に合わせてどんどん与えられます。成長したい、社会を変えたい、積極的で意欲旺盛な方を求めています!
自閉症の子どもたちやご家族への直接支援だけでなく、自閉症療育の啓もう活動も行っています。自社で書籍出版、学会発表、講習会を行っています。また、特別支援学校や海外(マレーシアなど)からの要請により講師を派遣して、スーパーバイズを行っています。これらの活動はすべて社員一丸となって、自社で企画・運営しており、スタッフ同士の結束力や経験を高める場にもなっています。
コロロの「療育(=治療教育)」は、自閉症の子ども達のコミュニケーション力を育てます。子どもたちへの療育を行う他、ご家族への支援も行っています。約30年以上、自閉症の子ども達の将来を考え、本当に必要な療育とは何か?を追及してきました。全国の自閉症などの発達障害の子ども・ご家族に求められる仕事です。興味があるけれども説明会に行けない・・・という方は個別にご連絡ください!(kololo.center.saiyo@gmail.com)
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | コロログループでは新型コロナウイルス感染症への対応を以下のように行っております。
コロナ感染症が収束するまでは、webにて座談会などを開催予定です。 日程が決まりましたら、リクナビに順次upしていきます。 学生の皆様や教室に通ってきている子ども達の安全のためにもご理解のほどお願いいたします。 |
---|---|
事業内容 | 自閉症、発達障害、知的障害をもつ子どもたちの発達を促し支援していく仕事です。また、カウンセリングを通してご家族のサポートも行い、家庭、地域で落ち着いて生活できるよう広くサポートしていきます。その他、編集(教材出版、機関誌など)、指導技術の研究・発表(講演会)、新規開拓事業を行い、発達障害の方が生活しやすい社会を目指した活動を積極的に行っています。 |
設立 | 1983/8/15 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 70名 |
売上高 | 非公表 |
代表者 | 所長 石井 聖 |
本部 | 東京都杉並区西荻北3-33-9
|
事業所 | 事務局 国分寺教室 東京都国分寺市東戸倉2-10-34
横浜教室 神奈川県横浜市青葉区荏田町232-7-205 名古屋教室 愛知県名古屋市緑区浦里5-329-1F 神戸教室 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-2-12-101 松山教室 愛媛県松山市朝生田町1-10-3 熊本教室 熊本県熊本市東区若葉3-15-16 関連会社 社会福祉法人コロロ学舎 瑞学園/五乃神学園 社会福祉法人コロロ学舎加古川 コロロメソッド発達療育支援センター |
研修・指導 | コロロでは社員の成長のステップに応じて、研修を用意し、仕事を通して成長できることを目指しています。
OJT担当制度を設け、社員一人一人に合ったアドバイスを即座に行えるようにしています。 自分で考える、仕事に対する積極的な態度も伸ばしていきます。 *入社時研修* 入社時には、社会人としてのマナー時研修や、当社のプログラムへの理解を深めるための研修、勉強会を行っています。2016年度の新入社員は、3日間の合宿研修のあと、3ヶ月間の現場研修を行っています。 *新人研修* 現場研修と並行して月に2~3回、座学での研修を行っています。その場で悩みを相談したり日々の業務でわからないことを聞ける時間を設けています。 *全国研修会* 月に2~3回、新人のみならずすべての東日本・西日本のスタッフが光テレビを介して同時に研修会を行っています。 |
社風 | 平均年齢が若く、活気に満ちています。経験年数や担当部署にとらわれずに会話を交わせるため、いろんな想いや経験を聞く中で成長し学んでいく環境であると言えます。
そのため、企業理念、ビジョンを皆で共有することができ、社員が協力し合って仕事をすることが出来ている気がします。 年間を通じて、全国の社員とも行事や研修旅行を通じて交流することがあり、スタッフの社員の団結力が育まれています。 |