アルティウスリンク株式会社アルティウスリンク

アルティウスリンク株式会社

KDDI・三井物産共同出資会社/BPO/コンサルティング
業種 コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/通信/商社(総合)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価80件~90件
  • 総合評価
  • 4.55 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.66

先輩社員にインタビュー

経営企画部
佐藤 可菜 (コーポレート)
【出身】東洋大学  文学部 教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 全社目線で"全体最適"を考える。
経営企画部は全社目線で“全体最適”を考える部署です。様々な部署とコミュニケーションをとり、巻き込みながら業務を進めていきます。特に経営層に近い部署のため、ちょっとした言動でも影響力があることを自覚し、立ち振る舞いを意識しています。また、各部署とコミュニケーションをとる際には、現場経験を踏まえた現場目線を意識し、背景や理由・目的を整理しながら本質的な議論ができるよう心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ジョブローテーションから広がる繋がりを新しいステージで活かしていく。
ジョブローテーションを通じて得たものは、様々な拠点で多くの方々との繋がりができたことが非常に大きいです。繋がりができた方がジョブローテーションしたことでさらに新たな繋がりが広がっていきます。経営企画部に配属されてからは、その広がりをとても感じています。今の立場では、どうしても現場から少し距離が離れてしまう部分があるので、こうした繋がりのもとで「実際、どんな状況になっているの?」といった話を、聞きたい時に協力していただけることが非常に嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ともに働くメンバーを大切に。
ともに働くメンバーとの関係も大切です。身近にいるオペレーターさんや同僚、上司も含めて、感謝の気持ちをお互いに持ちながらコミュニケーションを重ねることで、役に立てていることを実感でき、それがモチベーションとなります。現場にいるからこそ気づく“効率化につながるアイデア”や“業務改善のヒント”があり、りらいあのメンバーは、そういう気づきをたくさん持っている方が多いので、意見を伝え合いやすい関係です。これからもりらいあの社風でもある"人を大切に"を大事にしていきたいです。
 
これまでのキャリア 1年目~情報システム部にて基幹システム担当として従事。
3年目~BPOサービス本部に9年間在籍。
コンタクトセンターのSV/マネージャーとして勤務、神戸・沖縄拠点では拠点立ち上げを経験。

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・新規開拓中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 多少のリスクにも果敢にチャレンジする精神が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 海外の人と接することが多い仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私達の事業は、物を売りそれを使う人達の“顔”が見えるわけではありません。その分、日々の業務ではエンドユーザーのことを思い浮かべながら仕事を進めていくことが本当に大切だと思います。お客様やお客様企業の幸せや感動を創り出すために、社内にある様々な業務やポジションを通してアプローチできることが、りらいあで働く醍醐味だと思います。

アルティウスリンク株式会社の先輩社員

お客様企業とその先にいるエンドユーザーの距離を近づける仕事

金融本部
泰山 拓 (法人営業)
立命館大学 経営学部・国際経営学科

常に新しいサービスを、お客様とともに、チームとともに

生活産業本部
中野 佑亮 (法人営業)
法政大学 工学部 電気電子工学科

人材を充足させ、全国の業務運用を支える

首都圏エリア統括部
岡本 恵 (コーポレート)
早稲田大学 教育学部 国語国文学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる