株式会社テイジイエルテイジイエル

株式会社テイジイエル

#独立系SIer#IT企業#ソフトウェア開発
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/ゲームソフト
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

支社統括本部 神戸支社 第三技術グループ
藤原 真由
【出身】姫路工業大学  工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様先および社内組織においてメンバーのマネジメントを担当
お客様先でのアカウントマネージャーを担当しています。 
お客様先で業務をしている20名ほどのメンバーのマネジメントやサポート、顧客の窓口として各種報告や課題解決に取り組んでいます。

また、社内組織の役割であるグループ長を担っており、10名ほどのメンバーの業務状況把握や育成・グループ目標達成に向けた取り組みの推進などを行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様・メンバーから直接評価される環境に感謝
一番最初に携わったシステム開発のエピソードです。 
実際にシステムを利用する方々から業務内容をヒアリングし、何度も会議を重ねてシステムを構築していきました
システム導入後、利用者向け説明会や利用状況確認の際に「便利になったし使い勝手が良くなった」という声を直接聞くことが出来ました。
その言葉は今振り返ってもとても嬉しく、励みになっています。

またグループ長としては、様々なメンバーの価値観を受け入れるよう行動しています。
メンバーから「前向きな行動が出来るようになった」と言ってもらった時にやりがいを感じます。

自分の働きかけがきっかけとなり、メンバーや組織の成長・成果に繋がることは会社の一員として嬉しく思うと同時に、自分が貢献できていると実感することが出来ている瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き きっかけは「ソフトウェアもものづくり」という考え方を知ったこと
大学の専攻が機械工学科ということもあり、ハードウェアのものづくりに携わりたいと考えていました。
ただ、就職活動を通し「ソフトウェアもものづくり」という考え方を知り、考え方の幅を広げた結果、当時は初心者歓迎だったTGLの説明会に参加をし入社を決めました。
選考の中で、受付をしてくださった方や面接官の方々の印象がとても良かったことが最終的な決め手となりました。
 
これまでのキャリア システム運用保守 → Webシステム開発 → パッケージ製品導入のプロジェクトリーダー → 業務システム開発のプロジェクトマネージャー → 上流工程の業務支援→ Webサイトの運用保守 → グループ長

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんある企業から自分にあう企業を見つけることは難しいかもしれませんが、働く上で自分が大切にしたいこと、譲れないことを突き詰めて考えてみると良いかもしれません。

その上で、気になる企業の説明会やインターンシップに参加したり、OBOGの方々にお話を聞いたり、実際の職場の雰囲気を感じとり、自分が働きたいと思える企業を選んでほしいと思います。

TGLは仲間を思いやる文化がありますので、人と人との繋がりを大切にされたいと思う方にはお勧めです。

株式会社テイジイエルの先輩社員

小・中学生向け学習アプリケーションの開発・保守

情報システム本部
平野光正
近畿大学 大学院 総合理工学研究科

開発アシスタントとして入社!現在は技術者として活躍しています!

情報システム本部
下中真央
大阪情報コンピュータ専門学校 情報処理学科

自治体向けのシステム開発に携わっています。

情報システム本部
池田梨子
武庫川女子大学 生活環境学部 情報メディア学科

自治体向けシステム開発・導入・運用保守

名古屋支社
菅野 詩子
滋賀大学 経済学部 社会システム学科

半導体製造装置の制御ソフトの開発

支社統括本部 神戸支社第一技術グループ
加藤廉太郎
神戸市立工業高等専門学校 電子工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる