業種 |
インターネット関連
ソフトウェア/商社(事務機器・OA関連)/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
大阪
|
私たちは顔認証システムや防災システム、パソコン操作の自動化ツールを活用して、お客様の課題解決のために新しいシステムやソフトウェアを開発し、導入・運用・教育まで行っています。ネクストウェアの使命は新たな価値を生み出し、社会に貢献していくこと。実際に当社が開発したシステムは企業や自治体、学校、イベント会場など多くの場所で導入されています。今後も世界のマーケットを見据えて、デジタル化を追求していきます。
私たちはさまざまな分野でのデジタル化を追求しています。高精度なAI顔認証システムなどを活用し、お客様に新しいITソリューションを提供!オフィスや教室などの入退室管理やイベント会場での人物監視など多くの現場で利用されています。また、パソコンの操作を自動化するRPAソフトウェアを活用し、お客様の業務効率化を支援。RPAの資格を持ったエンジニアが顧客先に常駐し、システムの導入から操作研修まで手厚くサポートしています。大手企業から中小企業まで豊富な導入実績が強みです。「テクノロジーの社会実装」を当社の使命として、今まで培ってきたノウハウや最新テクノロジー活かし、社会に新しい価値を提供していきます。
ネクストウェアでは、学生時代にITやプログラミングに触れていなかった文系出身者も多数入社しています。当社が大切にしているのは難しいことでも果敢にチャレンジしていく姿勢や柔軟性、コミュニケーションスキルです。研修制度が充実しているため、新入社員は前向きに取り組み、今では後輩に指導を行ったり、大型案件のリーダーを任されたりと第一線で活躍しています。入社1年目から開発プロジェクトに参加できるので、幅広い経験ができるのも魅力の1つ。また、技術職とはいえ書類作成を行ったり、他部署のメンバーやお客様とコミュニケーションを取ったりと、職種に縛られることなく柔軟に対応しながら活躍しています。
当社では年功序列ではなく、頑張りや成果をしっかりと評価していきます。昇格や給与と目に見える形で評価していくので、社員は自分の努力や成長を実感しやすいのが特徴です。独立系企業なので、多種多様なお客様のシステム開発に携わることができるので、経験豊富なSE・PGを目指すことができます!研修制度、資格取得奨励金制度など、技術力の向上にはうってつけの環境をご用意しています。入社後はイチから丁寧に指導していく環境なので、新入社員もすぐに馴染んでいます。また、プログラム開発を楽しんでいるメンバーが多く、チームで教え合い成長し合うような雰囲気です。
事業内容 | ◆コンピューターのシステム設計及びソフトウェア開発業務
◆コンピューター及びその周辺機器の賃貸・売買及び輸出入 ◆コンピューターシステムの運用管理及び操作支援 ◆コンピューターシステムに関するコンサルティング ◆経営に関するコンサルティング ◆各種催事の企画及び運営請負 ◆損害保険の代理店業務 |
---|---|
設立 | 1990年6月1日 |
資本金 | 13億1096万5997円(2024年3月31日現在) |
従業員数 | 173名(2024年3月時点) |
売上高 | 29億2.00万円(2024年3月時点) |
代表者 | 代表取締役社長 豊田 崇克 |
事業所 | 本社:大阪府大阪市中央区北久宝寺町4-3-11 ネクストウェアビル
東京オフィス:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル9F 名古屋オフィス:愛知県名古屋市中区錦2-12-14 MANHYO第一ビル7F |
加盟/協業団体(50音順) | 一般社団法人ソフトウェア協会
首都圏ソフトウェア協同組合 |
取得認可 | 労働者派遣事業許可(派27-303002:2018.02.01)
プライバシーマーク(第22000070(07)号:2021.09.01) ISMS(02426-2010-AIS-KOB-JIPDEC)(システムシンク) 健康経営優良法人2022(経済産業省) |
グループ企業 | ◆株式会社システムシンク
◆株式会社OSK日本歌劇団 |
沿革 | 1990年6月 :大阪市北区天神橋一丁目19番6号に関西日本エス・イー株式会社を設立
1991年3月 :本社を大阪市中央区北久宝寺町四丁目3番11号に移転 1996年8月 :名古屋オフィスを名古屋市中区に移転 1997年8月 :関西日本エス・イー株式会社よりネクストウェア株式会社へ商号変更 1997年8月 :日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会 (現 一般社団法人コンピュータソフトウェア協会)に加入 1998年6月 :東京オフィスを東京都渋谷区に開設 2000年12月:大阪証券取引所ナスダック・ジャパン市場(現東京証券取引所スタンダード)に株式を上場 2006年4月 :株式会社システムシンクの株式を取得し、子会社化(現連結子会社) 2006年5月 :東京オフィスを東京都港区に移転 2007年10月:プライバシーマークを取得 2010年7月 :株式会社システムシンクが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得 2010年12月:一般社団法人関西経済同友会に加入 2015年9月 :株式会社システムシンクがAPNコンサルティングパートナーに登録 2017年6月 :株式会社NTTデータと代理店契約を締結し、NTTグループの純国産RPA製品 「WinActor」の販売開始、ブロックチェーン技術開発のシビラ株式会社と資本業務提携 2018年8月 :株式会社OSK日本歌劇団を簡易株式交換により子会社化(現連結子会社) 2019年4月 :RealNetworks,Inc.と代理店契約を締結し、顔認識ソフトウェア「SAFR」の販売開始 2020年4月 :顔認識システム「SAFR」を使用し新型コロナウイルス対応を強化した顔認証ソリューションを提供開始 2021年4月 :株式会社teamSへの出資を実施 東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQスタンダードからスタンダード市場へ移行20 2023年1月 :「万引き防止ソリューション」ビジネス推進を目的として工業会 日本万引防止システム協会に入会 2023年10月:株式会社OSK日本歌劇団がNHK連続テレビ小説「ブギウギ」に出演 2023年11月:BBIX株式会社とのクラウド型ネットワークサービス推進を目的として、 エヌ・ティ・ティ・データカスタマーサービス株式会社と堂島データセンター業務委託基本契約を締結 BBIX株式会社と「OpenConnectivity eXchange」の活用に関する戦略的協業契約を締結 2024年3月 :株式会社KDAN Japanと販売代理店契約及び戦略的協力覚書を締結 |
ミッション | ネクストウェア株式会社は「ITで社会貢献に取り組む企業」というミッションのもと活動しております。
社会のニーズをいち早くキャッチし、「様々な技術を作り、組み合わせ新たな価値を生み出し社会実装を実現する」をスローガンに様々なシステム開発、ソリューションサービスを提案しております。 お客様の立場で提案開発をし、社会実装に取り組んでいます。 |
ホームページ | https://www.nextware.co.jp/ |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。