こんにちは。ITエンジニア募集をしているAEVIC(アビック)です。(^^)/~
本日のテーマ、
~・~・~・~・~・~・
学生からのよく質問されること
~・~・~・~・~・~・
/
(°°?) 文系、理系で違いってあるの?
\
ITエンジニアってやっぱり理系が有利?
文系、理系で選考に影響あるの?
入社してからも違いってあるの?
実際、文理でどんな違いがあるのか気になりますよね。
選考においても、入社後においても大きな違いはありません。
もしかしたらプログラミングの授業を受けたことがある方は、研修中の理解は早いかもしれません。
ですが、だからと言って文系・理系で何か違いがあるわけではありません。
選考においても、人物重視!
ITへの興味や意欲、ポテンシャルを大事にしています。
入社後も、頑張ってたどり着いた結果を重視。
研修中に、取得したJAVA資格の難易度でスタートの給与が決まります。
文系でも理系でも関係ありません。
文系も理系も、頑張った人が活躍できる職場です。
詳しくは会社説明会でもお話していきますね。
以上、「学生からよく質問されること」でした~
◆================◆
株式会社AEVIC(アビック)
◆================◆
全学部対象!
ITエンジニア募集
・プログラマー
・システムエンジニア
\会社説明会エントリーはコチラ/
◆================◆
★WEB開催
★私服でOK
◆================◆
\AEVIC動画情報/
https://www.aevic.co.jp/movie.html
◆================◆