生活協同組合 くまもとセイカツキョウドウクミアイ クマモト

生活協同組合 くまもと

生協/協同組合/コープ/食品/小売/流通/販売/スーパー/共済
業種 生活協同組合
スーパー・ストア
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

利用事業本部 共済課
T.Y
【出身】熊本学園大学  経済学部 リーガルエコノミクス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 くらしの「もしも」の保障の案内・提案を行っています
生協くまもとが扱っている、コープ共済のご案内やご提案を組合員さんに行っています。ご年齢やライフステージ、保障に対する」考え方などで、お一人おひとり必要な保障は変わってきます。組合員の方とのコミュニケーションを通して、ご家族の保障について一緒に考えていただくことを大切にして、提案を行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
組合員の方からいただいたありがとうの声
共済課に異動して2か月後くらいに、保障のご案内をした方で保障を見直しを考えている方にお会いしました。ご本人様やご家族のお話を聞いたり、私自身の話を交えながら、お役に立てられる保障について提案をして、ご納得いただける保障内容に加入していただきました。その方から、加入直後に「ありがとう」と声をかけていただき、お役に立つことができてうれしい気持ちでいっぱいになりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き いつも利用していた商品をより多くの人に届けたい
実家で幼いころから生協の商品を利用していたことで、食に関する興味を持ち、生協の商品に親しみを感じるようになりました。また、配達担当の方と話す機会から、コミュニケーションをとることを通じて、よりくらしに寄り添った商品を多くの方に利用していただきたいと思うようになり、生協くまもとへの入協を決めました。
 
これまでのキャリア 八代支所 地区利用担当(3年間)→共済課(現職・1年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業界全体の構造や動向を把握することで、全体を多角的な視点でとらえられるようになり、働きたいと思う企業の興味・関心をブラッシュアップすることつながります。やりたい仕事への理解を深めてください。

生活協同組合 くまもとの先輩社員

生協のお店のフロアスタッフ

スーパーマーケット事業部 コープ春日
T.S
熊本県立大学 総合管理学部 総合管理学科

地域の方へ生協の商品を届ける仕事

無店舗運営部 県北ブロック 熊本南支所
G.D
熊本学園大学 外国語学部英米学科

現場で働く職員のサポートや企画運営を行っています

無店舗事業本部 無店舗商品部
T.S
熊本県立大学 総合管理学部総合管理学科

地域の方に商品をお届けしています

無店舗事業本部 熊本東支所
I.S
熊本大学大学院 教育学研究科 学校教育実践専攻

担当地区の組合員さんに商品をお届けしています

無店舗事業部 県北ブロック 熊本東支所
A.R
熊本学園大学 社会福祉学部 第一部社会福祉学科

担当地区の組合員さんに商品をお届けしています

無店舗事業本部 熊本東支所
I.T
熊本学園大学 経済学部リーガルエコノミクス学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる