日本の企業・個人事業主は全国に320万社あると言われていて、そのうち黒字企業はおおよそ3割程度というデータがあります。
僕は個人的に実態はもっと少ないと思っています。
つまりほとんどの企業は赤字なんです。
その事実を知った上で起業したので、絶対にこの赤字グループには入らないと決めて始めたので、目標通り8期連続で黒字、そして増収増益という結果を残す事が出来ました☆彡
っていう話では無く、大事なのはここから。
増益→わかりやすく訳すと利益。利益利益って聞くと、儲けている!
こういう言葉はとりわけ日本ではあまり良く思われませんが、企業はこの利益が無ければ倒産します、だから企業は利益を出し続けなければだめなんです。
利益を出して納税をして初めて社会貢献の一つを達成したことになります。
そしてこの利益をもっと正しく訳すと
利益=正しいことを行った結果
なんです。
だから、社会に反して得た利益でもだめ。
自社だけが儲かって下請けさんが疲弊していてもだめ。
社員さんが疲弊しまくって会社だけが潤っていてもだめ。
と僕は位置付けて経営をしています。
僕が仕入れている在庫は全国1安い価格設定にして
仕入れをしています。
それでもしっかり利益が残るように厳正に仕入れ価格を設定しています。
自分で言うのもなんですが、企業努力しています。
企業努力の結果、適正利益をいただいているので
堂々と生きています。
欲しい車が安く手に入った!といただくクチコミが
よし!自分の仕入れは間違っていなかったなと思える瞬間です。
そして、会社に適正利益が残れば
福利厚生や会社設備に投資をして、そこで働く社員さん
取引業者さんにも気持ち良く過ごしてもらえるよう工夫します。
自分で言うのもなんですが、そこまで考えるのがトップの仕事だと僕は思うんですよね。でも実際はそんな社長ばかりじゃないので、お!
なんかカーボックス働きやすそうだな!と感じた方はいつでもエントリーください☆
自分で言うのもなんですが、話聞くだけでも
きっと意味のある時間になること間違い無しです♪