よく就活とか婚活でも耳にする条件っていう話を少し。
もし、年間休日120日・昇給有り・福利厚生充実・上場企業です。
っていう会社があったとします。↑特にどこかの企業を特定している訳じゃないです。
その条件が入社して間もなく変わる事ってありますよね、じゃあ一生懸命に条件に合う所を探してやっとたどり着いた所で、納得しますかね...
まぁ、こんな事を言えばじゃあ何を基準に決めれば良いのかって反論はもちろんあるかと思います。
家から近い会社に就職したって移転する場合だってあります。
上場してても上場廃止なんて茶飯事です。
あえて言うなら〇〇年企業とかだったら変わる事は無いでしょう。
だからカーボックスは「働き方」とか「就業時間」とか「福利厚生」とかは
みんなで作る社風にしています。
(かくいう弊社も一応良い条件で募集はしています(笑))
だからルールもみんなで作れば良いし、自分に合った条件は
これから色々作っていける会社なんです。
うちにおいでよ!っていう訳では無く
こういう考えで色んな会社を選べば、条件なんて実はほとんど無いんじゃないかと思うんですよね。
実際そうなるかはもちろんわかりませんので、その会社のトップがそういう柔軟に考えてくれるかは必要です。
少なくとも、自分が頑張って働けば
そのぐらいの発言権はカーボックスにはあります。
婚活だって、大企業に勤めていて高収入の条件の人と結婚して
経営破綻したら年収下がりますよね、じゃあ離婚するかって話になりますから。
そんな事より大事な人間性(会社でいうと社風)とか
夢があるとか(会社だと将来性)とかの方が大事だと思いませんか。
高身長なんて僕からした意味わからない条件の一つです('ω')
条件が悪いから変えたくなる、頑張れる。
条件が良いから悪くなった時に嫌になる。
同じ人間で元々は他人同士ですから、あなたは条件に合いませんなんて
失礼な話だと昭和生まれの僕は感じるのでした。