これが私の仕事 |
1年目から語学力を活かした仕事をしています。 1年目は海外営業のアシスタントとして中国の取引先を担当していました。2年目からはアシスタントではなく、営業として中国・韓国の取引先を担当し、3年目からは新たにインドの取引先も担当しています。現時点で、日本語・中国語・英語の3ヵ国語を使っています。
主な業務は、見積書作成や納期調整、製品に関する問い合わせ対応などです。さらに海外での展示会の運営や、海外取引先との商談における通訳など、1年目から得意な語学を活かして様々な経験を積むことができました。
3年目には上海での展示会の統括責任者として、申請手続き、会場づくり、配布資料の制作など、すべての業務を経験しました。展示会当日は大盛況で、新規開拓に貢献することができました。今年は台湾出張もあり、とにかく新しいことに次々と挑戦できる会社です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
1年目から色々なことに挑戦できる環境です 語学力を活かして1年目から即戦力として働きたかった私は、東京から、はるばる兵庫県の自然豊かな場所に引っ越してきました。全く馴染みのない土地。初めての車通勤。未経験の業界。それでも1年目から語学を活かして仕事ができているのは、職場の人間関係の良さと、相手の可能性を信じて色々なことに挑戦できる風土があるからだと思います。皆さん、とにかく優しいです。困ったときは気軽に相談できて、いつでも誰かが助けてくれます。本当に恵まれた環境です。
2年目からは海外出張も経験し、展示会の運営や通訳など、語学を活かす機会がより一層増えました。3年目には上海での展示会の統括責任者を担当しました。展示会は当社の超硬合金をPRする重要なイベントです。プレッシャーはありましたが、当日は大盛況となり、貴重な経験になりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
海外営業として語学力を活かせる会社を探していました。 私が就職活動で重視したことは「1年目から語学力を活かせること」でした。
今一番やりたいことが数年後に一番やりたいことだとは限りません。そういう意味でも、1年目から語学を活かせる会社にこだわりました。ですので、待遇や勤務地などのこだわりもありませんでした。しかし、最初の数年間は国内営業を経験するという企業がほとんどでした。
そんな中でようやくサンアロイ工業に出会いました。実際に1年目から海外営業として活躍している先輩方もいて、早速選考を受けました。特に印象的だったのが、一次面接で1時間じっくりと話ができたことです。面接の雰囲気もとてもよかったです。
また、引越し先や生活に必要な車・自動車保険など、人事担当者のフォローが細部まで行き届いていました。運転の練習にも付き合ってもらい至れり尽くせりでした。 |
|
これまでのキャリア |
最初の2週間は製造にかかわる部署で現場研修。
その後、海外営業の先輩のもとで実務研修。
1年目から営業アシスタントとして中国の取引先を担当。
2年目以降は営業として中国・韓国・インドの企業を担当。 |