こんにちは!芦森工業採用担当の矢吹です。
もう暖かくなってきましたね。スノボが趣味なのですが、もう行けそうにないので残念です。
さて今回のテーマは「志望動機」です。
そもそも志望動機ってなぜつくらなければならないのでしょう?
それはその会社にアピールするためです。
僕/私はこんなにあなたの会社に興味があるんだよ!!!
と、アピールするのが志望動機です。
個人的に考えてみましょう。
あなたっていい人だよね! と言われるよりも、
あなたって笑顔も素敵でコミュニケーション上手だからいい人だよね!
と言われた方が嬉しくないですか?
それと同じです。私たち企業も、いい会社です!と言われるよりも、
この点とこの点が魅力的に感じたのでいい会社です!と言われる方が
嬉しいんです。ほんとに。
ということで前置きはこのあたりにしまして、志望動機の作り方に移ります。
Step1 就活軸を伝える (15%)
Step2 その業界にした理由を説明する (35%)
Step3 その会社にした理由を説明する (50%)
ずばり!志望動機はこの3ステップを踏んで作ってみましょう!
Step1 就活軸を伝える
まず冒頭で自分が何を大切にしているのか、
どんな軸で動いているのかざっくり伝えましょう。
Step2 その業界にした理由を説明する
「その点、この業界は~」という文でつなげると自然ですね。
自分がこの業界で何を実現したいのか、どんなことに携わりたいのか、
2~3文程度で話せるとバランスが良いです。
Step3 その会社にした理由を説明する
志望動機はココが最大のアピールポイントです。
御社じゃなきゃだめなんだ!御社のここが最高なんだ!というつもりで伝えます。
ここでの便利なフレーズは「中でも御社は」「特に御社は」です。
この文章でつないで、最低でも2つ、その会社のいいところを話しましょう。
上記3ステップに沿って作るだけでそれなりな志望動機は完成します。
あとは自分の言葉で自然に話せるように練習あるのみです!
★書類選考なし!ご希望の方全員と一次面接確約★
芦森工業では書類選考を実施いたしません!
まずは会社説明会にご参加いただき、少しでも興味が湧いたら選考にお進みください。
ぜひ一度見てみてくださいね!