株式会社ジャパンガスエナジージャパンガスエナジー
業種 エネルギー
ガス/商社(石油製品)/石油・石炭
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.44 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.64

先輩社員にインタビュー

需給部
石黒 康暉(24歳)
【出身】東京海洋大学  海洋資源環境学部 海洋資源エネルギー学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 基地の在庫をつなぐ内航船オペレーションと品質管理
私の担当する内航船オペレーションは、海外部が輸入調達したLPガスを全国各地の基地へと内航船で運ぶことが主たる業務です。
全国の基地のLPガスの在庫が切れないよう配送することが重要です。
また、もう一つ重要な仕事として、品質管理があります。
自社で定める品質規格を逸脱しないよう、適切に管理する仕事です。
在庫切れや品質規格からの逸脱のない、普段通りの営業を支える縁の下の力持ちのような業務が私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からの急な要望に応えて在庫を繋ぎ、感謝されたこと
「状況が変化するなかで最適な配船を探し、在庫切れを起こさないようにしながら如何にコストをかけずにLPガスを運ぶか」が内航船オペレーションの肝です。
内航船の運航には、天候や海況が影響します。これらは常に変化するため、最新の予測を立てながら配船を更新していきます。
同じようにLPガスの出荷量も常に変動しており、在庫切れの懸念が急に発生し、急な納入依頼が入ることもあります。
在庫を切らすわけにはいかないため、お客様の要望に応じて配船計画を練り直し適切なタイミングで納入しますが、結果として在庫切れを起こすことなく在庫をつなぎ、お客様から感謝の言葉を頂いたとき、この仕事に就いてよかったと感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の成長を促す整った制度と先輩方の人柄
最後、どの企業に就職するか決める際に重視したのは会社の雰囲気です。
1日の大半を過ごすことになる職場の雰囲気は重要だと考えていたため、会社説明会などで一緒になった先輩社員方の人柄、楽しそうに働く姿をみて入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2022年4月/需給部(現職・3年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分に合う業界や企業がわからない、何をしたいのかわからない、そもそも就職活動をしたくない等の理由で、就職活動が進まないことがあると思います。
少なくとも私にはありました。
しかし、就職活動は早い者勝ちです。
せっかく良い企業を見つけても、採用の枠が埋まってしまえば元も子もありません。
どの企業に就職するか、それとも別の道を歩むかは、選択肢が生まれたあとに決めてください。
応援しています。

株式会社ジャパンガスエナジーの先輩社員

供給部門予決算管理と海外市況の発信

供給計画部
竹本 沙希
上智大学大学院 グローバル・スタディーズ研究科 国際関係論専攻

内航船オペレーションおよびマーケット・リスク分析

需給部(兼)供給計画部
西本 豊
中央大学 商学部 商業貿易学科

差別化できないガスに色を付ける!

販売促進部
井上 菜緒
東京理科大学 経営学部 ビジネスエコノミクス学科

LPガスの販売担当

関西支店
大田 涼斗
関西学院大学 法学部 法律学科

決算分析・予算策定・統計業務・取締役会等の事務局業務など

経営企画部
谷中田 和樹
立教大学大学院 法学研究科 法学政治学専攻 博士前期課程

伝票類の入力・確認、入出金関係、予算と実績の比較資料作成など

管理部
渡邉 拓哉
明治学院大学 心理学部 心理学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる