これが私の仕事 |
伝票類の入力・確認、入出金関係、予算と実績の比較資料作成など 管理部では経理と信用管理の2つが主な業務ですが、私は主に経理業務に従事しています。
経理といっても様々で、会計・財務・税務など幅広いうえに、制度が変われば知識をアップデートしなければならないので、日々勉強が欠かせない仕事です。その分経験を積めば見識を深め、かつ幅広くなっていきますし、成長していける仕事だと思います。最初はただの数字の羅列にしか見えなかった資料も、数字の意味するものが段々と読み取れるようになっていった時は、面白みや自分の成長を感じられました。
また、システムや表計算ソフトを使うことが多いので、PCは働いているうちに自然と使いこなせるようになりました。PC関係のスキルは経理に限らず色々な場面で役に立つので、身につけられて良かったと思うことも多いです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
会社の縁の下の力持ち 2023年度は、インボイス制度開始に電子帳簿保存法の改正と、関連法令への対応が続いた時期で、社内処理をどのように変更するか協議し、それを社内へ展開するという経験をしました。
まずは自分たちがその制度を深く理解する必要があり、そのうえで社内処理の効率をできるだけ向上・もしくは維持しつつ、制度へ対応していく方法を考える必要がありました。
業務効率と法令遵守の両立を考えるのは大変でしたが、関連部署やシステム会社との協議の末になんとか形にすることができ、社内への展開の際には、できるだけ分かり易くするためにマニュアルを作成し、説明会を複数回開催しました。
貴重な経験だったとともに、各部署の方々から感謝の言葉をいただけることもあり、大きな達成感を得ることができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
事業内容と社員の人柄 事業内容と社員の人柄が魅力的だと思いました。
働いていくからには、自分も社会に貢献できるんだという実感が欲しいと思っていました。JGEがメインに扱っているLPガスという商材は、石油や石炭に比べ環境への負荷が少ない・災害時にもいち早く復旧できるといった特徴を持っており、自分の希望に一致しているように感じました。
また面接の際に、人事の方や面接官である部長や役員の方々の人柄が好印象だったことも理由です。実際に入社した後も優しい方が多く、元気な方も物静かな方も働きやすい会社なのではないかと思います。また株主3社からの出向者や転籍者の方が多いので、大手である株主各社の色々なお話を聞く機会があるのも魅力の一つです。 |
|
これまでのキャリア |
前々職/経理受託事業企業でグループ会社の経理を担当(5年6ヵ月間)
前職/建築設計企業にて人事総務担当(5ヵ月間)
2023年4月/当社へ転職 管理部(現職・2年目) |