株式会社デンソーパワトレインテクノロジーズデンソーパワトレインテクノロジーズ
業種 自動車
情報処理/輸送機器/機械/半導体・電子部品・その他
本社 三重
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システム技術1部 技術2室
奥谷 太賀(32歳)
【出身】愛知工業大学大学院  工学研究科 機械工学専攻 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 量産開発の最前線!
フルモデルチェンジ機種の適合を担当しています。例えば加減速補正制御の適合は、自動車の排出ガスを低減するためにとても重要です。
大気汚染や地球温暖化といった環境問題が注目される昨今、
各メーカーは自動車を販売する国ごとの排出ガス規制を満足しなければ、販売することができません。
クリーン排ガスの要は燃料噴射量の制御精度にありますが、加速や減速といった過渡時には適切な燃料噴射量から乱れてしまいます。
そこで加減速補正制御を用い、過渡時にも適切な燃料噴射量となるよう制御量を設定し、クリーン排ガスを実現します。
私たちの技術は、各メーカーが自動車を販売するために必要不可欠な領域で貢献しており、
販売された自動車が自分の開発した性能を備えて走行している姿は、嬉しさを感じると同時に誇らしく思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
今の仕事のやりがい
顧客から感謝の言葉をもらったとき、それがこの仕事をしていて最も喜びを感じる瞬間です。
私たちの仕事は顧客の要望に応え、納得させる性能を開発することにあります。
しかしながら、性能を開発する期間は無限ではありません。
私が担当しているフルモデルチェンジ機種では、顧客が抱える問題に対し短納期での開発を依頼された適合項目がありました。
差し迫った開発日程でしたが顧客から信頼を得るチャンスだと思い、
室メンバーの協力を仰ぎながら納期内での開発完了を実現しました。
適合結果の報告会議では並々ならぬ感謝の言葉をいただき、達成感と共にやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 業務内容が「ズバリ」!
会社選びの決め手は会社規模や福利厚生、所在地など様々ですが、私が優先していたのは業務内容でした。
大学院に進学し、研究を続けたことで実験・研究に興味を持ち始めた頃、
元々好きだった自動車に実験・研究を通して携われるこの会社に出会い、とても魅力的に感じました。
ましてや、携わる自動車は世の中に販売される前のものばかり。
そんな自動車を実際に走らせながら仕事ができることが一番の決め手になったと思います。
 
これまでのキャリア フルモデルチェンジ機種の制御システム適合開発(入社~)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がどんな仕事をしたいか、どんな会社で働きたいかを知ることが大切だと思います。
そのために会社説明会、インターンシップ等で先輩社員と接する機会を活かして、積極的に情報を引き出して下さい。
なんとなく良い仕事、なんとなく良い会社では会社が求める人物像を演じてしまうことに繋がります。
自分が本当にやりたい仕事、本当に入りたい会社であれば、
面接で想定外の質問がきても筋の通った回答ができ、熱意は伝わるはずです。

株式会社デンソーパワトレインテクノロジーズの先輩社員

ガソリンエンジンの制御システム開発

システム技術2部 技術5室
岩本 拓馬
豊橋技術科学大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

これから世に出る最新の車を開発できる!国内だけでなく海外向けも!

システム技術部 技術5室
瀧川 菜那
三重大学大学院 生物資源学研究科 共生環境学専攻
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

ディーゼル車の適合

システム技術部 技術2室
岡本 彩希
岐阜大学 工学部 応用化学科
[指向タイプ]活動的なイノベーター

排ガスをきれいにするためのエンジン制御適合

システム技術部 技術3室
加藤 剛資
名城大学大学院 理工学研究科 情報工学専攻
[指向タイプ]堅実なサポート役

車両最適化!安心して運転できる車を世の中に送り出す!

システム技術部 技術1室
森 翔大
名古屋工業大学 工学部 生命物質工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

適合試験だけでなく、適合方法・制御システムの開発も私の役目

システム技術部 技術5室
松浦 由佳
岐阜大学大学院 工学研究科 生命工学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる