これが私の仕事 |
渉外担当者(営業)の管理者をしています! 現在私の仕事は渉外担当者の行動管理です。渉外担当者とは日々組合員宅へ訪問し、組合員さんの不安やニーズを聞き出し、JA職員として何かチカラになれるとことはないかを日々確認する仕事です。私はその渉外担当者がしっかりと組合員さんのために日々活動出来ているかを把握し、フォローしています。渉外担当者と一緒に組合員宅へ訪問した際には、組合員さんの家で作っている野菜や果物・手料理を振る舞っていただくこともあります。自分の家族・親戚のように色々と世間話や相談をしていただくことにより、JA職員としてしっかりと組合員さんのチカラになれる渉外担当者をひとりでも多く育てていくことが私の仕事だと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
金融・共済の目標を全項目達成したこと! 私が渉外担当者をしていた頃に、金融・共済目標を全項目達成し、表彰していただきました。組合員の皆さんが私が訪問することを温かく迎え入れてくれ、また支店の方々からも協力やサポートをいただき、同じ目標を目指す同期や先輩達と日々情報共有し、励まし合いながら達成することができました。今でも当時一緒に切磋琢磨した仲間と日々情報共有することが、仕事のモチベーションに繋がっています。目標を達成出来たこともすごく嬉しかったですが、私はその目標を目指す私の仕事をフォローしてくれる上司や先輩・同期に恵まれて仕事をしているのだなと感じることができ、現在でもこの経験が仕事のモチベーションに繋がっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
総合事業を行う企業としての魅力! 就職活動時、色々な企業を調べ、JAは総合事業ということを知りました。現在は金融ですが、営農・経済・企画など色々な業種があります。実は就職活動中、私にはどんな職種があっているのかわからず、不安になりました。しかし、JAなら総合事業ということもあり、様々な分野を選べることが可能ということを説明会で聞き、まだ何をしたいか不安な私にとってはすごく心強く、興味をもちました。 |
|
これまでのキャリア |
信用窓口(2年間)→渉外担当者(7年間)→渉外トレーナー(3年間)→信用・共済窓口(1年間)→渉外管理者(現職・今年で1年目) |