これが私の仕事 |
金融・共済店舗の支店長をしています! 地区内組合員組織の取りまとめ、地域貢献の一環として組合員や地域の方々の協力により野菜収穫体験など食農教育にも取り組んでいます。
営農・信用(金融)・共済(保険)などJA事業は幅広く、JAの商品やサービスを通じて組合員や地域の方々の暮らしをサポートすることが主な仕事です。
また、支店の窓口や渉外担当として最前線で活動する支店メンバーのステップアップを後押しをすることも重要な仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
組合員や地域の方々の「ありがとう」から元気をもらっています! 支店長として現在働いている職場は、自分の育った町に在る入組時に初めて配属された支店です。定期異動を繰り返し、地元での支店勤務は5回目(通算15年間)になります。不安いっぱいの新任職員時代から、組合員の方々が掛けてくださる「お疲れ様」「頑張ってるね」「ありがとう」の言葉に、いつも元気をもらっています。JAは総合事業であるため、窓口担当者の頃は多種多様の仕事を幅広く経験できることが楽しく、知識や経験を活かして組合員や地域の方々に喜んでいただけるサービスを提供できた時はとても嬉しく大きな自信と活力になりました。管理職となった今、ともに頑張る職場メンバーが明るい笑顔で活き活きと働いてる姿に喜びを感じます。大切な仲間達に楽しく働いてもらいたいてす。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地域との距離感の近さが魅力的でした! 具体的な業務内容を殆ど知らずに入組しましたが、通う小学校へ「こども貯金」を集めに来ていた農協のお兄さんが親切だったり、祖母の営む食堂へ通ってくださる職員の方々がいつも気さくに声を掛けてくれたり、幼少期から身近で親近感のある印象でした。人に恵まれ支えられた学生時代だったので、地域密着型の人と関わる仕事であることが決め手になりました。 |
|
これまでのキャリア |
支店業務:信用窓口業務(貯金・融資)、共済窓口業務、支店管理業務(出張所長、課長、支店長[現職]) |