6/1は新入社員が初めて現場に出る日です。
が、今年は土曜日でしたので、6/3が初現場、となりました。
仕事終わりに新入社員4人とも会社に戻って、
出発式を行いました。
1日仕事をしてみてどうだったか、とか、これからがんばれ!など、
40人ほどの先輩が集まり、励ましていました。
会場は会社の上。
雨だったので、屋上にブルーシートで屋根をはり、BBQとお寿司。
唐揚げやフライドポテト、チャーシューなどご飯はいつものことで
盛りだくさん。
おいしいごはんと、お酒と、楽しい話で、新入社員の皆さんも
楽しそうでした。
最期に大先輩から締のエール。
山本五十六の名言です。
「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、褒めてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば人は育たず。
やっている姿を感謝で見守って、信頼せねば人は実らず」
先輩社員はこの名言を常に頭に、新入社員を一人前になるように育てます。
「感謝」は東京躯体が大切にしている言葉です。
別の大先輩が、読んだ一句。
日々感謝、日々日々感謝、日々感謝