日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】ニッケントータルソーシング

日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】

メーカー/ものづくり/自動車/航空機/設計/化学/研究/IT
業種 自動車
機械/インターネット関連/情報処理/化学
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.35 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

自動車ボディ機能部品製造メーカーのハード・システム評価(名古屋オフィス)
K.J
【出身】東北学院大学 卒
【年収】非公開
頼りになるオーガナイザー
これが私の仕事 ■【自動車ボディ機能部品のハード・システム評価!】
自動車ボディ機能部品は多くあり、その中でも安全に配慮しなければならないものがあります。自動車自体の安全性を高めることも必要なことですが、個々の部品について安全性が追及される必要があり、機能だけでなく、使い易さについても同時に求められるので、それぞれの感覚を持って仕事に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
■【学んだ事を活かして、新しいものを得ていくことができる!】
学生時代、電気・電子回路を中心に学び、自動車関連の仕事に就けるとは思っていませんでした。学んだことも活かせて、新しいものを得ていくこともできる環境に満足せずに、プロのエンジニアになる為に、ひとつひとつ着実に仕事をこなしていきたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ■【大学で学んだ電気・電子の知識を活かせる幅広い活躍の場がある!】
私は学生時代、電気・電子回路などを中心に学んできました。最初は電化製品の製造や電力関係の仕事を想像していたのですが、この会社は自動車関係の会社とのつながりが多く、自動車の中で電気・電子の知識を活かせるという新しい道ができました。そのような幅広い活躍できる場を提供してくれるところが好きです。また、職員同士の関係がすごく良いなと思いました。説明会や面接、その他の場でも常に明るく楽しそうな雰囲気を感じ取れました。こういう関係の良い環境で仕事をしたいと思いました。
 
これまでのキャリア 2014年4月 日研トータルソーシング(当時:日研総業株式会社)入社
2014年5月 【研修】 電気研修(回路設計)を習得
2014年5月 【配属】 自動車ボディ機能部品製造メーカーのハード・システム評価

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

日研トータルソーシングは技術者派遣ということで、説明会などに行く前は派遣というワードに不安がありました。でも、説明会や試験などを通して社内の明るい楽しそうな雰囲気を感じて入社を決めました。仕事内容も大切ですが、職場環境や人間関係はもっと大切だと思います。そういう所を考えて就職活動に取り組んでみてください。

日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】の先輩社員

◆【自動車で1番目立つ部分『エアロパーツ』の設計業務!】

自動車エアロパーツ設計(東京オフィス)
A.H
日本工業大学 工学部 ものづくり環境学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

◆【最新型 航空機『ボーイング787』のCAE解析!】

航空機CAE解析(名古屋オフィス)
K.M
東京理科大学 理学部 物理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

◆【原子力プラントの安全性評価!】

原子力プラントの安全性評価(東京オフィス)
T.T
名城大学 理工学部 電気電子工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

◆【自動車のボデー設計!】

自動車ボデー設計(名古屋オフィス)
O.Y
東京工業大学大学院 情報理工学研究科 情報環境学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

◆【自動車のシートベルト設計!】

自動車のシートベルト設計(名古屋オフィス)
S.T
新潟大学 工学部 機能材料工学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

◆【カーエアコン製造工程の立ち上げ!】

カーエアコン製造工程立ち上げ(小倉オフィス)
T.K
関西大学大学院 理工学研究科 システムデザイン専攻
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる