日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】ニッケントータルソーシング

日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】

メーカー/ものづくり/自動車/航空機/設計/化学/研究/IT
業種 自動車
機械/インターネット関連/情報処理/化学
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.35 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

自動車用電子機器製造メーカーでの工程設計(電気・機械)/実装関連・工法(東京オフィス)
Y.S
【出身】法政大学  理工学部 機械工学科 卒
【年収】非公開
堅実なサポート役
これが私の仕事 ■【自動車用電子機器製造メーカーでの工程設計!】
自分が希望していた自動車業界に関わる仕事に配属が決まった時にはとてもうれしかったです。担当している仕事の内容は、製品の設計や生産工程の設計を連動で行っています。組立や検査における簡素化ができないか、また高速化ができないかなど、先輩エンジニアの方々に教えて頂きながら頑張っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
■【夢見ていた自動車業界で本当に働くことができた!】
とにかくこの一言につきます。自動車の製造工程か、部品の設計か、どのような形にしても自動車に関する仕事をしてみたかったんです。就職を決めた理由でもある「様々な業種にチャレンジできる環境」が本当にあった、そして、本当にやりたいと思っていた自動車業界に配属が決まったことが大きかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ■【自動車の製造工程に関わり、広い視野を持つ技術者に!】
私は自動車の製造工程に関わる仕事がしたいと思って就職活動を行っていました。しかし自動車のどの部品の設計がしたいのかそれとも生産技術の仕事がしたいのか、定まっていませんでした。そういった悩みを日研トータルソーシングなら解決してくれると考えました。様々な業種にチャレンジできる環境に身を置き、本当に自分のやりたい仕事がどういう仕事なのか経験を通して知ることができるからです。そのためこれからいろいろな経験を積んでいくことで広い視野を持った技術者になろうと思います。
 
これまでのキャリア 2014年4月 日研トータルソーシング(当時:日研総業株式会社)入社
2014年5月 【研修】 機械研修(CAD設計)を習得
2014年5月 【配属】 自動車用電子機器製造メーカーでの工程設計(電気・機械)/実装関連・工法

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

数多くある企業の中から「本当に自分の行きたい企業」がどういう企業なのか、企業説明会あるいは面接を通してしっかりと見極めることが大切だと思います。

日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】の先輩社員

◆【自動車で1番目立つ部分『エアロパーツ』の設計業務!】

自動車エアロパーツ設計(東京オフィス)
A.H
日本工業大学 工学部 ものづくり環境学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

◆【最新型 航空機『ボーイング787』のCAE解析!】

航空機CAE解析(名古屋オフィス)
K.M
東京理科大学 理学部 物理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

◆【原子力プラントの安全性評価!】

原子力プラントの安全性評価(東京オフィス)
T.T
名城大学 理工学部 電気電子工学科
[指向タイプ]冷静なエキスパート

◆【自動車のボデー設計!】

自動車ボデー設計(名古屋オフィス)
O.Y
東京工業大学大学院 情報理工学研究科 情報環境学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

◆【自動車のシートベルト設計!】

自動車のシートベルト設計(名古屋オフィス)
S.T
新潟大学 工学部 機能材料工学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

◆【カーエアコン製造工程の立ち上げ!】

カーエアコン製造工程立ち上げ(小倉オフィス)
T.K
関西大学大学院 理工学研究科 システムデザイン専攻
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる