日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】ニッケントータルソーシング

日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】

メーカー/ものづくり/自動車/航空機/設計/化学/研究/IT
業種 自動車
機械/インターネット関連/情報処理/化学
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.35 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.42

先輩社員にインタビュー

原子力プラントの安全性評価(東京オフィス)
T.T
【出身】名城大学  理工学部 電気電子工学科 卒
【年収】非公開
冷静なエキスパート
これが私の仕事 ◆【原子力プラントの安全性評価!】
現在は、CAEを用いた原子力プラントの安全性評価を担当しており、今年で4年目になります。
業務はプロジェクト単位で進められ、1.解析モデルの決定⇒2.解析用格子の作成⇒3.計算⇒4.解析結果の評価 と云った流れで行っており、プロジェクトの期間は1か月~10か月と様々です。
解析対象はクライアントによって様々ですが、原子力プラントの安全性評価がメインとなっています。
国のエネルギー政策に関わる重要なインフラであると同時に、世間で関心が高まっている分野でもあるため小さなミスも許されませんが、その分やりがいも大きいと感じられます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
◆【担当業務が増えた時には、仕事をすることの喜びを感じた!】
入社1年目の終わりに、長年未解決となっていた部品の成形解析を担当することになりました。解析の結果から、予想される現状の問題点と改善方法を提案して、クライアントに納得していただけ、実際にその方法で問題が解決した時は、嬉しかったですね。また、その結果依頼者からの信頼を得ることが出来て、別の業務の担当にもなれた時には仕事をすることの喜びを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ◆【採用担当の人柄や社風に魅かれて!】
日研トータルソーシングへは、採用担当者の人柄・社風に魅かれ、入社しました。新卒で就職した会社を辞めての就職活動ということもあって、『次の就職先は慎重に決めたい!』との思いから、面接では会社が答えにくい様な質問も投げかけていました。そんな質問にも誠実に答えていただき、本音で話ができる会社だと思ったのが入社の決め手ですね。
エンジニアの希望を可能な限り聴いてもらえるというのが、この会社の魅力だと思います。私の場合、大学在学中に学んだCAEの知識があったこともあり、入社時にCAE業務への就業を強く希望していました。その熱意が通じたのか、入社から現在に至るまで、CAE技術者としてのキャリアを歩んでいます。
 
これまでのキャリア 2008年4月 日研トータルソーシング(当時:日研総業株式会社)入社
 
【配属】 自動車メーカーで、鍛造加工部品の解析
  ▼
【配属】 システムインテグレーターで、CAE解析を用いた原子力プラント安全性評価

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どんなことにも前向きに取り組んでほしいです。
エンジニアの世界では、専門知識だけでは解決できない問題に直面することがあります。そんな時、思ってもみなかった経験が役に立ったりするものです。無駄な経験はないと言っても過言ではありません。どんなことにも貪欲に取り組みましょう。

日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】の先輩社員

◆【自動車で1番目立つ部分『エアロパーツ』の設計業務!】

自動車エアロパーツ設計(東京オフィス)
A.H
日本工業大学 工学部 ものづくり環境学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

◆【最新型 航空機『ボーイング787』のCAE解析!】

航空機CAE解析(名古屋オフィス)
K.M
東京理科大学 理学部 物理学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

◆【自動車のボデー設計!】

自動車ボデー設計(名古屋オフィス)
O.Y
東京工業大学大学院 情報理工学研究科 情報環境学専攻
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

◆【自動車のシートベルト設計!】

自動車のシートベルト設計(名古屋オフィス)
S.T
新潟大学 工学部 機能材料工学科
[指向タイプ]わが道を行くパイオニア

◆【カーエアコン製造工程の立ち上げ!】

カーエアコン製造工程立ち上げ(小倉オフィス)
T.K
関西大学大学院 理工学研究科 システムデザイン専攻
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

◆【300mmウェーハ向けプラズマエッチング装置を開発中!】

プラズマエッチング装置開発(仙台オフィス)
K.M
久留米工業大学 工学部 交通機械工学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる