株式会社タイキタイキ

株式会社タイキ

「遊具、公園工事、スポーツ施設、都市緑化」土木施工
業種 建設
建材・エクステリア/設備・設備工事関連/農林
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

工務部
匿名(23歳)
【出身】京都芸術大学  環境デザイン学科 卒
【年収】非公開
わが道を行くパイオニア
これが私の仕事 遊具をはじめとした造園、土木施工管理士をしています。
団地やマンションの現場で、植栽工事や外構ウッドデッキ工事の施工管理をしています。現在は主に、40種類以上の植栽や広場の舗装工事などの施工写真を撮影しています。地域の方々の憩いの場となるスペースに、遊具や緑が増えていくのを見るのが楽しくて、やりがいを感じています。工事現場では、「多くの方に長く利用される施設になるように」という願いを込めて、業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
遊具の据付から植栽・舗装など、様々な工種を経験できる喜び。
現場ではどのような工事を行っているのか、入社した当初からとても興味があり、業務に携われることを楽しみにしていました。入社して半年で、10ヶ所以上の団地内にある公園・植栽・舗装・ウッドデッキといった様々な現場を経験することができて嬉しかったです。大きく成長できたと実感する期間でもありました。また、現場の写真撮影などの作業を行っていると、地域の方々にお声を掛けていただいたことも印象に残っています。「公園が綺麗になって嬉しい」など感謝されることが多く、とても嬉しいです。この仕事をやっていて良かったと思う瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き タイキなら、大小を問わず様々な規模の現場を経験できると思いました。
大学ではランドスケープデザインを専攻していました。設計するうえで、納まりや素材、施工の仕上がりなどを学んでいたため、実際に作られる現場はどんなものなのかという興味がありました。タイキに入社する決め手となったのは、関西の造園業で、様々な規模の現場に携われることが魅力だったから。数日で完了する小規模な現場から、国交省や民間から受注する年単位の大規模な現場まで、たくさんの施工事例があり、安定していると思いました。また、遊具を自社製造している工場や、樹木を栽培している農場があり、そこでモノづくりの研修ができることも魅力だと感じた理由の一つです。
 
これまでのキャリア 工務部 工事課(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「周りの人が興味を持っているから」「みんなから注目されている企業だから」といった周囲の意見よりも、自分で見たことや調べたことを信じて、就職活動に挑んでください。いろいろな会社の業種や理念に興味を持ち、探すことで、自分に合った企業や仕事が見つかると思います。最後まであきらめず、頑張ってください。

株式会社タイキの先輩社員

工事の現場監督

工務部 工事課
匿名

予算書入力や原価処理、社会保険手続など

総務部
匿名
鳥取大学 農学部 生物資源環境学科

公園などの施工管理を通じて地域活性化を図ります。

工務部
匿名

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる