これが私の仕事 |
日常では経験できないことを通して子どもたちの成長を実感できる仕事。 普段の生活では体験できないような自然の中で、アウトクックや遊びを通して成長を実感できる仕事です。日常生活では結果が重要視されますが、アウトドアでは結果よりも過程が大切です。アウトドアには正解がなく、自分たちで答えを導く過程を楽しむことで、成長を見ることができます。アウトクックを例に出すと、初めて包丁を触る低学年の子どもが、怖がりながら食材を切っていたのが、何度も食材を切るうちに恐怖心がなくなり、上手に食材を切れるようになっていたり、高学年であれば、薪から火をつけるのを自分たちで行って、どうしたら火が付くのか皆で相談して、着いたときの嬉しそうな表情が見れると、うれしくなりますし、やりがいを感じることができます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
子どものキラキラした表情を間近で見れること。 一番は子どもの成長に携わることができることです。子どもたちと関わる時間がわずかながら、自分の関わりや言葉がけがその子の心に響き、その子の今後に少なからず影響を与えることがあります。アウトドアの活動では、薪から火を起こす、飯盒などでご飯を炊く。川や湖などの自然の中で遊ぶなど、普段の生活から離れて活動することにより、日常がいかに便利なのかを知ると同時に、自分の手で火を起こす楽しさ、目の前でご飯が炊ける様子を、キラキラした表情で見つめている姿をみると、すごく嬉しくなります。その過程で、子どもが積極的に参加できるように関わることで、その表情をよりたくさん引き出せるのがこの仕事に就いてよかったなと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分の経験を活かして仕事ができる。 自分は経験者採用での入社でしたが、以前教育に携わる仕事をしていたので、その経験を活かしながら、新しい知識や視点を得ることができ、自分自身が成長できる環境だからです。 |
|
これまでのキャリア |
小学校で非常勤講師として勤務(3年)→小学校で常勤講師として勤務(1年半)→中学校で常勤講師として勤務(1年半)→整体師として勤務(2年)→現在に至る。 |