東北エプソン株式会社
トウホクエプソン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

東北エプソン株式会社

セイコーエプソングループ/インクジェットプリンター/半導体
  • 正社員
業種
半導体・電子部品・その他
精密機器/総合電機(電気・電子機器)/機械/印刷関連
本社
山形

先輩社員にインタビュー

M.S(25歳)
【出身】秋田大学  理工学部物質科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 半導体製造の安定化と品質向上
半導体製造の「前工程」と呼ばれるシリコンウェハ表面上に、トランジスタなどを含む電子回路を高集積で形成していく工程で業務をしています。
私は化学反応等を用い、酸化膜、窒化膜といった絶縁膜を形成するCVD工程を担当しています。主に「品質改善・量産稼働の安定化・コスト削減」の3本柱で業務を行っております。特に量産稼働の安定化の業務では、生産現場からの困りごとや量産トラブルを日々確認し、メンバーと協力しながら対応しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
長期プロジェクトで得た達成感と成長
一番のやりがいは、CVD成膜ガスの代替化というプロジェクトを推進し、工場の稼働維持・コスト削減に大きく貢献できたことです。評価の中でデータ取得・考察を繰り返し、量産条件を考案/適用までを2年目で経験でき成長できたことは大きな自信につながっています。1年間にも及ぶ長期プロジェクトでしたが、自分が考案した条件で製品が量産されているところを見て、うれしさと大きな達成感があったのを覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き SDGsに貢献するエプソンの一員として
私は「環境に配慮したものづくり」に携わりたいという思いがあり、東北エプソンなら目標を達成できると感じました。このように考えたのは同業他社にくらべてSDGsの多くの目標に貢献し、また環境問題にどのように向き合い追及していくのかを「環境ビジョン2050」で明確にうたっていたからです。その考え方にとても共感できるものがあり、私も東北エプソンの社員の一員になり貢献していきたいと思ったことが一番の理由です。
 
これまでのキャリア IC製造技術部 半導体製造の前工程で品質改善/装置能力向上を担当しています

この仕事のポイント

仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活を振り返ると、不安で一杯だったことを思い出します。悩みがあるときは支援センターや友達、先輩方に相談して悩みを打ち明けることで、気分も晴れ何をすべきか明確になりました。特に自己分析と他己分析を比較すると、新たな一面も見えたりしてとても参考になりました。
就職は今後の人生を方向付ける大事な分岐点になります。上手く行かずモチベーションが下がる時もあると思いますが、”焦らず・妥協せず”に今できることを納得いくまで全力で頑張ってみてください。

東北エプソン株式会社の先輩社員

採用、組織風土改革、女性活躍推進で社員が働きやすく

人事グループ
K.M

多くの人と接する仕事

S.K

品質の維持と向上

S.Y

学びながら業務推進

S.D

効率を追求した生産ラインを制作

K.H

チームの力で実現する効率化

T.K

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

東北エプソン株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

東北エプソン株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)