東北エプソン株式会社
トウホクエプソン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

東北エプソン株式会社

セイコーエプソングループ/インクジェットプリンター/半導体
  • 正社員
業種
半導体・電子部品・その他
精密機器/総合電機(電気・電子機器)/機械/印刷関連
本社
山形

先輩社員にインタビュー

S.K(35歳)
【出身】秋田県立大学  システム科学技術学部 機械知能システム学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 多くの人と接する仕事
エプソンといえば家庭用プリンターのイメージが強いと思いますが、最近はプリンターの中身であるプリントヘッド単品でも企業向けに販売しています。
外販ヘッドと我々は呼称していますが、これら新製品を量産するための装置仕様を検討したり、新たな生産ラインに新技術を導入する際は各メーカーと協業したテストに出向いたり、製品設計段階からプロジェクトに参画して過去の経験や知見を製品図面に反映されられるように、酒田と長野(松本周辺)を行き来して打ち合わせしたりしています。
※酒田と松本は遠く感じるかもしれませんが、エプソン社員専用の飛行機で約1時間です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分のアイデアが装置や製品に反映
新規装置や新製品ヘッドが形になった際に一番達成感があります。
何千万~何億円と投資する際はそれなりにプレッシャーもありますが、装置設計部門/ヘッド設計部門/生産技術部門/装置メーカーなど、その時々にしか組めないチームでミッションに挑んでいる瞬間はとても面白く感じます。スポーツで例えるなら代表チームに選出されたような誇らしさ。と言えば近いかもしれません。
上記に包含される内容ですが、自分のアイディアが装置や製品に反映されて課題が解決された時もとても嬉しく感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 実際に製品を手に取って見れる仕事
工業高校から工学系の大学に進学した私にとって、モノづくりはとても身近なものでした。実際に自分で機械や装置を動かして、初めて想像した通りの形に加工できた時の嬉しさは今でも覚えています。
将来働くなら実際に製品を手に取れて、モノを見れる仕事をしたいと漠然と思っていました。
製品(モノ)を生み出すまでには、企画→製品設計→技術確立→量産設計→量産工程立ち上げ→量産など様々なプロセスを辿って、ようやく市場に送り出すことが出来ます。
東北エプソンはセイコーエプソングループ国内最大規模の製造工場を持ち、量産装置や実際の製品が身近にあるため配属後のマッチングミスがほぼ無いと感じたため選択しました。
 
これまでのキャリア IJ要素技術グループ
新製品量産工程設計、装置仕様検討、試作評価、量産技術確立

この仕事のポイント

仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業選びの際のアドバイスです。会社と周辺の地域を自分の目で見て、自分の足で歩いてみて下さい。
就職後は数年~数十年と長い期間過ごすことになります。また、会社は家庭と同じくらい(またはそれ以上)の時間を過ごす場所です。仕事の内容ももちろん大切ですが、暮らしたい場所で暮らして、居心地の良い環境で仕事が出来る事の方が大切では無いか。と最近になって感じています。

東北エプソン株式会社の先輩社員

採用、組織風土改革、女性活躍推進で社員が働きやすく

人事グループ
K.M

品質の維持と向上

S.Y

学びながら業務推進

S.D

効率を追求した生産ラインを制作

K.H

チームの力で実現する効率化

T.K

海外で活躍!

S.Y

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

東北エプソン株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

東北エプソン株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)