これが私の仕事 |
お客様にとって最適な車選びをサポートするお仕事。 お客様への応対と車の提案を主に行っています。お客様は様々な悩みや迷いを持って来店されます。例えば、ハイブリッド車とガソリン車のどちらにするかのお悩みは多いです。その思いを伺い、使われている車の走行距離から最適な車をご案内するなど、一つずつご提案して解決していきます。しかし車は高額な買い物のため、簡単に買おうとはなりません。そんな時にお客様の背中をひと押しすることも大切。まだまだお客様のニーズを汲み取り、悩みをしっかり解決しきれていない部分も多くあるので、いつも周りの先輩方に助けられています。先輩からは、「男性は実用性を求めるが、女性はキャッチ―な言葉が好き」といったアドバイスを頂いたこともあります。日々色々なことを学びながら、お客様に信頼して頂ける存在になれるよう奮闘中です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
熱意が伝わった瞬間。 ある時ご家族連れのお客様が、まだカタログや展示車のない新しいお車を見に来られました。新人で何をどう説明したらいいかも曖昧なまま、でも一生懸命ご案内し、見積もりも作らせて頂きました。一旦その日は帰宅されましたが、それから2週間ほどで新型車のカタログが届いたので、お客様のご自宅に、ご来店頂いたお礼の手紙と一緒にお届けしました。すると後日再来店され、「手紙まで書いて頂いてありがとう。色は任せます。」ということで、私はその当時、広告に使われていた黄色をお客様のために選び、無事、納車となりました。お子様も含めご家族が喜んで下さっている姿を見た時には、やっぱり嬉しかったです。新人で知識や経験はまだまだ足りなくても、一生懸命お客様のことを考え行動すれば、熱意は伝わるんだと初めて感じた瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人、まさにこれが一番でした。 就職活動では地元の会社は見ていませんでした。最初は周りに流されて憧れの業界ばかりを見ていました。しかし、就職活動も半ばにさしかかった頃に地元企業を見るきっかけがあり、姫路の会社をいくつか巡りました。そんな中でカローラ姫路の採用担当の方からお電話があり、面談をすることに。面接ではないと聞いていましたが、本当に堅苦しい質問はなく、逆に私の就職活動の状況や悩み事などの相談にも乗って下さり、気が付けば2時間が過ぎていました。ここまで就活生の話に耳を傾け、本音で話せる採用担当の方がいることは私にとって強く印象に残りました。そして、気付けばカローラ姫路に夢中になって入社しました。最初は流されながらの就職活動でしたが、カローラ姫路と出会ったことにより、自分の意志でここで働きたいと思うことができました。 |
|
これまでのキャリア |
新卒で入社後、3ヶ月の研修を経てカローラセンタースペース21に配属。ひめじ店の開店に当たって、オープンニングスタッフとして異動。新車営業スタッフとして日々頑張っています。 |