これが私の仕事 |
地元のケーキ屋さんともコラボレーション。『行けば楽しい』お店づくり。 基本的な業務は、車の販売や保険の案内、既存のお客様のメンテナンス受付業務です。但し、単に業務をこなすのではなく、私達が意識しているのはCS No.1(お客様満足度No.1)の活動。より多くのお客様に来ていただくために、様々なイベントを自分達で企画しています。中でも、近所で評判のケーキ屋さんとコラボレーションした企画は印象深いですね。試乗してくれたお客様に、ケーキを食べていただけるイベントを実施したところ、ケーキ屋さんの宣伝にもなり大成功!「車を売っている場所」ではなく、「地域から愛され、行けば何かやっているお店」づくりを意識し、少しでも足を運んでいただきやすい環境をこれからもつくりたいと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
採れたての野菜を頂くことも。まるで『近所のお兄さん』ですね。 人と人との距離が近い。それがカローラ姫路の良いところ。地元に密着しているので、お客様との距離も非常に近いです。仕事をしていると、気持ちの浮き沈みもあります。そんな時でもお客様から、「元気ないな。どうしたんや?」と声を掛けていただけたり、採れたての野菜をわざわざ持ってきてくださったり。「車屋の営業スタッフ」ではなく、まるで「近所のお兄さん」のように接していただけることが本当に嬉しいですね。また、ご家族を紹介していただくことは、より深い信頼関係を結んでおかないと、起こりません。車は決して安い買い物ではありませんから、信頼関係が命。ご家族を紹介してくださる時や、笑顔でお客様が話してくださっている時に、それを築けていると肌で感じられます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
当社の社風=人事の人柄。本音を本気で知ろうとしてくれた。 たまたま近所に住んでいたので、中学生時代からお店の存在は知っていました。笑顔で働く社員の方々を見て、「このお店で働けたらな」という考えもありました。実際に選考を受けてからの決め手は、人事の人柄。私の本音を本気で知ろうとしてくれました。「学生に対して本気で接してくれる」その姿勢に惹かれたのですが、入社して気付いたのが「会社が社員に、社員がお客様に本気で接する」という社風。今になって、人事の人柄はこの社風で培われたのかな、と思います。「人と関わりたいと思う気持ちがあれば大丈夫だよ」という言葉も印象に残っています。 |
|
これまでのキャリア |
新卒で入社した後、カローラセンタースペース21に配属後、2016年より太子店に勤務。5年目には新人の教育なども任されるようになりました。2023年、営業スタッフを纏める販売マネージャーに昇格し、現在に至ります。 |