皆さん、おはようございます!
本日もトヨタカローラ姫路のページをご覧いただき、ありがとうございます。
カローラ姫路 人事部の龍田(たつた)です!
最近、「身だしなみ」について考えることが増えました。
というのも、年々着る服がシンプルになってきているんです(^^♪
(というより、センスに自信がないので、無難な道を選びがちなんですが(笑))
就活では「清潔感が大切」・「スーツはピシッと」とよく言われますよね。
でも、それって どうして大事なのか、考えたことはありますか?
私が思うに、身だしなみで一番大切なのは 「相手がどう思うかを考えること」 です。
「おしゃれ」と「身だしなみ」には、それぞれ違う目的があります。
おしゃれ は「自分の好みで装うこと」。つまり、自分と向き合うもの。
身だしなみ は「相手に安心感を与えること」。つまり、相手や社会と向き合うもの。
たとえば、面接や仕事の場面で 髪がぼさぼさ、スーツがよれよれ だったらどうでしょう?
「この人、大丈夫かな?」と不安に思われてしまうかもしれませんよね。
私も昔、スーツのズボンにしわが寄っていたことに気づかず、上司にこっそり直されたことがあります(笑)。
そのとき、「自分がどう思うかより、相手にどう見えるかが大事なんだな」と実感しました。
だからこそ、相手に安心感を持ってもらえる身だしなみ を意識することが大切です。
就活では第一印象が大きく影響します。
自分らしさを大切にしつつ、相手に好印象を与えられる身だしなみを心がけていきましょう!