株式会社 保志
ホシ

プレエントリーや説明会・面接予約を行った場合、応募の内容とあなたの登録情報は3月1日に企業へ送信されます。

株式会社 保志

ALTEMEISTER | 伝統工芸とアートの仏壇仏具ブランド
  • OpenES
  • 正社員
業種
その他製造
その他専門店・小売/文具・事務機器・インテリア/ブライダル・冠婚葬祭/芸能・芸術
本社
福島

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

総合職 6~10名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 14名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2025年2月18日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

総合職

採用人数 今年度予定 6~10名
昨年度実績(見込) 6~10名
初年度
月収例
月21万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
    締切 随時
  • エントリーシート
    締切 随時
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
OpenES、成績書、その他
その他の
ポイント
平均勤続年数15年以上、平均残業時間が月20時間以内、副業可、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる

募集要項

求める人物像・選考基準

<募集対象>
2026年3月に大学院修了、大学・短大・専門・高専を卒業予定の方
既卒の方も歓迎します(2023年3月~2025年3月に、大学院修了、大学・短大・専門・高専を卒業した方)

学部・学科不問
文理不問

<求める人物>
◎チームワークを大切にできる方
仏壇、仏具を社内で一貫生産している当社では、製造、営業、販売、事務といった多様な職種の担当者が常に連携して業務を行っています。各部門がしっかりと協力し合うことで、初めて製品を生み出すことが可能になります。どの部門においても、チームワークを第一に考えることがとても大切になっています。

◎失敗を恐れず、新しい試みにチャレンジできる方
120年以上の歴史をもつ当社のものづくりは、長年にわたって腕を磨いた職人と、技術の蓄積がバッグラウンドになっています。一方で、時代に合わせて新たな取り組みや技術・設備の導入を行ってきたからこそ、これまで業務を続けてくることができたと思っています。前例主義ではなく、常に世の中の新しい動きにアンテナを張るといった気風が社内にはあります。

◎感謝の気持ちを持ってものごとに取り組める方
仏壇、仏具などは、故人への感謝の気持ちを表す一つの形といえます。その製造を通して、私たちは注文いただくお客さまに感謝の念を覚えます。また、製品づくりに各部門の業務を通して取り組む社員同士、いつもお互いの仕事に敬意を払い、感謝しています。何ごとに対しても、誰かに、何かに感謝できる人なら、きっと共感を得られる職場であると自負しています。

地域の伝統技術を大切にしながら、大切な人を思う気持ちに寄り添う製品を、私たちは作り続けています。仏壇は今、デザインもそのあり方も大きく変化しています。今まで、あまり馴染みがなかった人にとってはきっと、驚くような変化だと思います。できれはぜひ一度、ショールームを見てください。そして少しでも興味をお持ちになったなら、ぜひ、エントリーしてほしいと思います!

募集概要

職種 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
仕事内容 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
募集職種は「総合職」になります。
【製造職・営業職・事務職・開発職・販売職・生産技術職・グラフィック職】
本人の希望や能力、キャリアや社内人員配置状況を踏まえた上で配属を決定します。※西日本支社含む
応募資格 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方
 (2023年3月~2025年3月 卒の方)
勤務地 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
 福島、兵庫
 備考:【勤務地】
◆本社(福島県会津若松市)(在籍298名)
◆西日本支社 (兵庫県西宮市)(在籍20名)
◆店舗(在籍16名 内東京5名)
◇アルテマイスター保志(福島県会津若松市)
◇スペース・アルテマイスター(福島県会津若松市)
◇厨子屋銀座本店(東京都中央区銀座)
※銀座松屋百貨店内の当社ショップブース含む
※在籍社員数は2023年9月時点の数値
勤務時間 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
 【固定時間制・標準労働時間制】
 勤務時間:8:30~17:20(休憩:1時間5分)
 備考:◆本社
8:30~17:20(実働7時間45分)※休憩(1時間5分)

◆西日本支社
8:30~17:20(実働7時間45分)※休憩(1時間5分)

◆アルテマイスター保志
◆スペース・アルテマイスター
9:30~18:30(実働7時間45分)※休憩(1時間15分)

◆厨子屋銀座本店
10:30~19:00(実働7時間45分)※休憩(45分)
※厨子屋 松屋百貨店出勤の場合、松屋営業時間に応じ出勤時間変更の可能性あり。(いずれも実労7時間45分)
採用ステップ&スケジュール ■『リクナビ2026』からエントリー

■会社説明会(オンライン)
人事担当者や現場で働く社員と直接話し、工場を見ることで、
仕事のイメージをつかんでください

■一次選考(オンライン)
オンライン筆記試験(一般常識・適性検査)、
現場役職者オンライン面接、プレゼンテーション

■二次選考(オンライン)
役員オンライン面接、課題プレゼンテーション

■最終選考(対面)
社長面接、課題プレゼンテーション

内定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆筆記試験内容【WEB開催】
・筆記試験(一般常識)
・適性検査
オンラインで筆記試験を実施いたします。
インターネット環境があればどこからでも受験可能です。
(オンラインミーティングシステムZoomを使用いたします。)

◆一次選考内容【WEB開催】
・部門長面接(グループ面接|3名程度)
 面接の中で学生時代に培ってきたもののプレゼンテーションをしていただきます。 (プレゼン時間:1人5分以内)
 学生時代の活動の中で、あなたが一番力を入れたものについて、なぜ、どのように行なったのかを含めて説明してください。
 また、活動を通して得たものを具体的に説明してください。 

◆二次選考内容【WEB開催】
・役員面接(グループ面接|3名程度)
 面接の中でプレゼンテーションをしていただきます。 
 ※当社から課題を出しますので、その課題についてプレゼンしていただきます。

◆最終選考内容【対面】※交通全額支給(宿泊費を含む上限額5万円の範囲で全額支給)
・社長面接(グループ面接|3名程度)
 面接の中でプレゼンテーションをしていただきます。 
 ※当社から課題を出しますので、その課題についてプレゼンしていただきます。
 ※プレゼンの仕方は自由です。パソコンを使用する場合、パソコンはこちらでご用意いたします。(対面で行う場合はデータをご持参ください。)
提出書類 履歴書、卒業見込証明書(既卒者は卒業証明書)、成績証明書

※ご提出いただいた書類は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
なお、ご提出いただいた個人情報に関しては、当方で責任を持って適切に取り扱います。ご安心ください。
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。
職種・仕事内容の詳細 ◆製造職
仏壇、仏具、位牌および木工品の製造、生産工程の改善活動(生産性の検討・工程設計)や品質管理、製造技術、未来の為の技術開発(素材や新たな技法の研究、機械設計、自然環境を考えた塗料配合、金属特性研究)
【勤務地】福島県会津若松市/兵庫県西宮市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆営業職
◇コールセンター…電話応対・商品の発注から出荷の手配
◇販売店支援室…全国の得意先(販売店)に対するルートセールス(販売支援活動) や新商品の紹介や販売店支援活動・販促物・パンフレットの作成
【勤務地】福島県会津若松市/兵庫県西宮市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆事務職(製造事務・営業事務)
各事業部での事務管理・人事・経理・システム管理開発・不動産管理・固定資産管理・購買・商品の発送手配・在庫管理
【勤務地】福島県会津若松市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆グラフィック職
社内外へ向けたブランディング 、販促ツール作成
商品カタログ作成や広告作成、販促物作成、WEBデザイン
※入社後の社内状況やご本人の希望とキャリア、スキルに応じて将来的な配属職種となります。
【勤務地】福島県会津若松市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆販売職
・小売業務(接客・事務)
・企画展の企画運営(企画の検討と運営、作家さんとのやりとり)
・卸業務(商品の手配)
【勤務地】福島県会津若松市/東京都中央区
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆企画開発職
伝統型の商品を生み出すまでの開発運営
・マーケットリサーチ、企画、デザイン、設計、試作、特注製作運営
※入社後の社内状況やご本人の希望とキャリア、スキルに応じて将来的な配属職種となります。
【勤務地】福島県会津若松市

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
 短大 卒業見込みの方
 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給)
  月給:185,000円~185,000円
  ※基本給:185,000円

 専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門/高専 卒業の方
  月給:185,000円~185,000円
  ※基本給:185,000円

 大学 卒業見込みの方
 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給)
  月給:210,000円~210,000円
  ※基本給:210,000円

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
  月給:220,000円~220,000円
  ※基本給:220,000円

 大学 卒業の方
  月給:210,000円~210,000円
  ※基本給:210,000円
手当 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】

 通勤手当(2.0km以上~、支給額は規程に準ずる)
住宅手当(福島(本社):7,000円~ 兵庫:17,000円~ 東京:27,000円~)
扶養手当(対象1人につき5,000円)
役職手当(稟議により決定)
営業手当(営業|25,000円~)
地域手当(採用地から転勤地へ異動する場合|兵庫:10,000円 東京:20,000円)
出張手当(1日5,000円)※営業職は別途調整あり
残業手当・早出残業手当(割増1.25倍)
休日残業手当(割増1.35倍)
昇給 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
 年1回
 備考:11月
賞与 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
 年2回
 備考:年2回(4月、9月)+お盆玉賞与・お年玉賞与(8月、12月)※
※改善提案提案件数による報奨金の支給あり。
※会社業績により社員一律定額のお盆玉賞与(8月)・お年玉賞与(12月)支給あり。
休日・休暇 (1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
 週休2日制(土日、月1~2回の土曜出社あり)
※会社年間カレンダーにより祝祭日が出勤日となる場合あり。
 年間休日:111日
 有給休暇:10日
 ※※入社年数に応じて年次有給最大20日間付与(最大保有40日間)
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:◆特別有給
・誕生日特別有給休暇 1日間
・子の看護特別有給休暇 5日間~10日間
・介護特別有給休暇 5日間~10日間
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:◆制度
財形貯蓄制度、確定拠出年金、職場つみたてNISA
◆その他
 社員研修旅行、通信教育制度、社内インターン制度、英会話教室、定期健康診断、社員満足度調査実施、ランチョ(社長・社員との昼食会)他
◆制服・貸与品等
 業務上必要な社員に指定の制服または作業着を貸与
 業務上必要な社員に限り社用スマートフォンおよびタブレットを貸与
 ※私的利用は不可(情報漏えい等の観点から厳守をお願いしております)
試用期間 ■期間
(1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
 期間:入社後3ヶ月間
 ※労働条件の変更なし
研修・見習い期間 ■期間
(1)【正社員】総合職 【製造・営業・事務・開発・販売・技術・グラフィック】
 期間:入社後1ヶ月間(新入社員研修)
 ※労働条件の変更なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2023年度 10人 1人 90.0%
2022年度 10人 3人 70.0%
2021年度 11人 0人 100.0%
(2024年11月15日時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2024年度 5人 5人
2023年度 3人 7人
2022年度 3人 8人
3年以内男性採用割合:35.4%
3年以内女性採用割合:64.6%
平均勤続年数 15.4年(2024年10月31日時点)
平均年齢 36.0歳(2024年10月31日時点)
全社員 41.6歳(男性:46.2歳 女性:38.1歳)
正社員 36.0歳(男性:37.5歳 女性:35.0歳)
10代|2名(1%)20代~30代|171名(52%)40代~50代|97名(29%)60代~70代|60名(18%)
※2024年10月時点
研修 あり:■新入社員研修/社会人の基礎、社内部署の研修および配属先別の研修(約1カ月)

■若手研修/入社2~3年目の社員が合同で話し合いによる1泊2日の合宿研修を実施

■中堅社員研修/入社5年目以上の社員が中堅として必要なスキルを学習

■管理職研修/外部機関等も利用しながら幹部候補やリーダー教育の研修を実施
例)3カ月間にわたり、毎月1泊2日、東京において他企業とともに研修を受講。※本人の希望と会社からの推薦が認められた場合に限る

■社員研修旅行/社員が行き先と内容を決めて実施。約10~12コースのうちから自由選択(実績:海外/ハワイ・グアム・サイパン・タイ・ベトナム・韓国・台湾など、国内/北海道・沖縄・京都・大阪・箱根・東京・福岡・宮崎・金沢など)
※個人的な消費を除く、すべての旅費は全額会社負担

■洋上研修…大型客船に乗り他企業の管理職の方々と合同で海外渡航をしながら研修を行います。※会社からの推薦者

他、会社が認めた研修、資格についての取得費用の全額補助。
自己啓発支援 あり:■英会話教育制度/社内で外部講師による英会話を開催

■通信教育制度/弊社指定の通信教育講座約130コースから自由選択(費用の50%~80%を会社が負担)

■クリエイティブ活動支援/就業時間外に社内での制作活動を支援し、作品展やイベント
への参加依頼などがあった場合には、交通費と宿泊費(10,000円以内)を負担。公募展での受賞については社長賞として祝金の支給あり。

■社内インターンシップ制度(社内現場研修)/一定期間、希望する部署での職場体験を

■社内セミナー/外部講師による社内セミナーを不定期で開催(ライフプランセミナー・確定拠出年金セミナー・積み立てNISA説明会など)

■改善提案制度/現場でのアイディアや改善内容に対して内容に応じて報奨金を提案支給(1件につき200円~1,000円)

■VCR活動…社内自由チームで業務改善を実施。表彰、報奨金あり

■アルテマイスターらしく輝く社員表彰/全社員投票による、社員が社員を推薦する優秀社員投票(複数賞、報奨金あり)

■保志イズム…中堅社員が講師となり仕事の取り組み方など、お菓子を食べながら学びを深める
メンター制度 あり:新入社員1人に対して、20代~30代前半の先輩社員1人がメンターとなり1カ月に1度の頻度で面談を実施。新入社員のメンタルサポートを重視し、同時にメンターの人間的成長を目的としています。※メンター支援の一例:懇親会と壮行会の開催のほか、メンター毎の懇親補助金制度があります。

キャリアコンサルティング制度 あり:■自己申告制度/全社員が”自己申告書”を記入し提出。将来のキャリア、現職について感じる事や将来の希望する部署について申告。申告内容を考慮し、社員と職務のベストマッチングを目指す制度

■全社員面談/全社員が1対1で社長・役員・人事部とそれぞれ面談を実施。その他、定期的に部門長・リーダーとの面談を実施

■社員満足度調査/年に1度、外部機関を利用した社員満足度調査を実施。回答内容をもとにより良い職場環境作りを実施
社内検定等の制度 あり:仏事コーディネーター
乾燥設備作業主任者
木工主任者
衛生管理者
危険物取扱者
月平均所定外労働時間 3.2時間(2023年度実績)
月平均残業時間20時間以上社員 8名/330名
月平均残業時間10時間以上~20時間未満 21名/330名
※2023年度
有給休暇の平均取得日数 11.9日(2023年度実績)
※特別有給休暇は含めず。
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 実績なし1人
取得対象者数 1人
育休取得率 100.0%
(2023年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 0.0%
管理職 41.2%
(2024年10月31日時点)
役員・部門長・副部門長・リーダー・サブリーダーの人数で算出
役員0名・部門長1名・副部長0名・リーダー18名・サブリーダー16名

職場環境

受動喫煙対策 屋内喫煙可能場所あり

その他の情報

参考データ

その他の福利、社内行事 ◆祝賀式
年初めの初出勤日には祝賀式を開催。旅館や催事場にて新年の挨拶や宴会を実施。全社員で気持ちを新たにして新年の節目を祝います。

◆オープンアルテ
大感謝祭のリニューアル企画として始動。社員の家族を社内へ招待し、工場見学やものづくり体験企画を行い、社員を支える家族への感謝を伝える場とします。

◆あるてくり(グループ展)
社員活動として発起。ものづくりが好きな社員が展示会を開催。開催場所として弊社直営店スペースアルテマイスターの会場を使用。生活者へ弊社社員の作品発表の場としています。
※別企画より「ぷちてくり」と称し…社員のハンドメイド作品の展示販売も実施(23年)

◆社員作品展の開催(個展)
当社直営店「スペース・アルテマイスター」で社員作品展を開催しております。本業に従事する傍ら自身の作品づくりを続ける社員が多く在籍しています。そうした社員の活動を応援したい想いから、社外の方にも作品をご覧いただく展示会を開催しております。
※2021年から不定期開催 原則本人の希望を元に開催 過去実績4回(2024年2月時点)

◆三気会
社内イベントを企画運営する委員会。新入社員歓迎会やカラオケ大会、もちつき大会、野外上映会や社内脱出ゲーム、地域清掃活動への参加や盆踊り大会への参加など多岐に渡ったイベントを行います。

◆ランチョ
社長と他部署の社員と共に昼食を囲む会。他部署の社員と交流ができます。また社長との意見交換の場でもあります。
【WEB説明会】 WEB説明会を開催します。リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただいた方にZoom接続情報をお送りいたします。

【開催予定日】
3月|5日(水)・12日(水)・22日(土)・26日(水)
4月|3日(木)・16日(水)・26日(土)
5月|9日(金)・14日(水)・28日(水)
6月|11日(水)・25日(水)

※開催日は告知なく変更となる場合がございます。

採用実績校

会津大学、会津大学短期大学部、秋田公立美術大学、足利大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手県立大学、大阪学院大学、金沢大学、金沢美術工芸大学、関西学院大学、関東学院大学、京都工芸繊維大学、京都美術工芸大学、共立女子大学、釧路公立大学、県立広島大学、郡山女子大学短期大学部、駒澤大学、相模女子大学短期大学部、静岡文化芸術大学、首都大学東京、実践女子大学、城西大学、成安造形大学、専修大学、園田学園女子大学短期大学部、大正大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉工業大学、千葉商科大学、筑波大学大学院、帝京大学、帝塚山大学、東亜大学大学院、東京家政大学、東京芸術大学、東京芸術大学大学院、東京国際大学、東京造形大学、東京造形大学大学院、東京農工大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北芸術工科大学大学院、東北工業大学、東北生活文化大学、富山大学大学院、同志社大学、同志社大学大学院、長岡造形大学、新潟大学、日本大学、広島市立大学、福島学院大学、福島学院大学短期大学部、福島大学、福島大学大学院、富士大学、富士大学大学院、文星芸術大学、放送大学、北海道大学大学院、宮城大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、山形大学、山形大学大学院、立正大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、早稲田大学
京都伝統工芸大学校 桑沢デザイン研究所 国際アート&デザイン大学校 中央医療技術専門学校 専門学校デジタルアーツ仙台 専門学校名古屋デザイナー・アカデミー 福島県立テクノアカデミー 会津職業能力開発校 富山高専専門学校 会津漆器技術後継者訓練校

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 販売系 技術系 専門系
技術系で特に生かせる専攻:機械系、情報工学系
主な勤務地
福島、東京、兵庫
応募資格
短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、高専、大学、大学院卒業の方(2023年3月~2025年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

株式会社保志
〒965-0844 福島県会津若松市門田町一ノ堰村東40
TEL 0242-26-0717
E-mail alte.j-recruit@m-alte.com
採用担当:高橋
掲載開始:2025/01/27

株式会社 保志に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2025年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年2月18日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。

「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1

    リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。

  • ※2

    時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。

  • ※3

    募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。