社会福祉法人欣彰会キンショウカイ

社会福祉法人欣彰会

大宮共立病院グループ
業種 福祉・介護
その他サービス/医療関連・医療機関/団体・連合会
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

敬寿園七里ホーム
N.M
【出身】文京学院大学  人間学部 人間福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 身体介護だけではなく、心にも寄り添うお仕事!
ご利用者の日常生活の援助を行っています。
 たとえば、お食事、排泄、お風呂などです。また、どのように援助すればよいか。その方を動作や言動を観察し、考え、話し合い、工夫していくことが現在の仕事であると考えます。入居者様が何がどれくらいできるかといった身体のレベルに合わせて生活の援助をしています。身体的な援助だけではなく、会話をしたり、お話を傾聴して精神面にも寄り添い、安心して頂けるよう援助をしています。
 他にも、日常的に関わっているからこそ様々な変化に気づくことができます。その時は職員同士で話し合い対応を変えるなどして入居者様が快適に過ごせるよう工夫しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
研修制度や資格取得するためのサポート制度が充実!
就職がゴールではなく、入職してからも仕事にまつわる様々な学び場があり、また、自分のキャリアアップが目指せるサポートも充実していることで将来ビジョンもより深まります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自宅からの距離、施設の雰囲気の良さ!
自宅からの距離、施設の雰囲気の良さで決めました。自分は近くで良いところはないかと探していた所で、欣彰会を見つけました。人間関係やその場が持っている雰囲気を大切にしたいと考えていました。
 そこで、実際に施設を訪問させていただき、入居者様や働いている職員の様子を近くで見学したことや、現場の職員と直接会話をしたことで、自分に合っている雰囲気だなと感じ、就職を決めました。
 
これまでのキャリア 介護福祉士
特別養護老人ホームにて介護職

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

これからの長い人生の中で働く職場を選ぶのは大変で不安なことが多いと思います。実際、自分も不安だらけでした。こういったことも質問していいのかなど思っていましたが、質問したらすっきりとしました。疑問に思ったことは質問し、解決していく事が大切なことです。自分から動かないと何も得られません。
 頼れる方や採用を担当している職員にぜひ就職活動で疑問に思ったことなど質問して行ってください。

社会福祉法人欣彰会の先輩社員

「人と関わるのが好き!」一般学部から福祉の世界へ!

大宮ナーシング・ピア 看護・介護課 介護職
M・N
駒澤大学 法学部法律学科

地域包括支援センターで社会福祉士として働いています

地域包括支援センター
S.S
立教大学 コミュニティ福祉学部

ご利用者とご家族に寄り添う仕事!

敬寿園七里ホーム 施設サービス課
T.A
東洋大学 ライフデザイン学部

ご利用者とご家族に寄り添う仕事!

敬寿園宝来ホーム 施設サービス課
M.S
十文字学園女子大学

特別養護老人ホームの介護職員

敬寿園 施設サービス課
A.M
東邦音楽大学 音楽学部

理系の大学から介護職へ!安心して働けます!

敬寿園宝来ホーム 施設サービス課
A.M
帝京科学大学 生命環境学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる