社会福祉法人欣彰会キンショウカイ

社会福祉法人欣彰会

大宮共立病院グループ
業種 福祉・介護
その他サービス/医療関連・医療機関/団体・連合会
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

敬寿園七里ホーム 施設サービス課
K.M
【出身】東京福祉大学  社会福祉学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 『やりがい』は自分の行動が状況改善に繋がったとき!
ご利用者の皆様が穏やかに生活できるように生活全般の介護をおこなっています。それにプラスして、レクリエーションや季節ごとの行事、装飾など業務内容は多岐にわたる為、自分の強みを活かせるシチュエーションに出会える仕事だと考えています。
 また、自分の行動がご利用者様の身体・精神状態に直結する為、責任が伴う半面とてもやりがいを感じる事が出来ます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
少しの気づき・行動でご利用者に変化がみられたとき!
普段食事をあまり召し上がらないご利用者が、自分の声掛けや少し座る位置を変えるなどをすることでいつもよりたくさん召し上がってもらえたこと。
それを他の職員に共有することで食事量が安定して活気が見られたことが自分の中では大きな出来事でした。もちろん無理強いはよくないのでその人のペースに合わせて介助をしていますが、少しの事が大きな変化に繋がることを実感できました。長い目でみたときに、自分の行動が結果に繋がることがあるのでそのようなときに喜びを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 施設が綺麗だったことや見学に行った際の雰囲気が良かったこと
就職するにあたって、大学の就職支援室からいくつか施設を紹介していただき足を運びましたが、そのなかでも清潔感があるところにまず惹かれました。見学に行った際に若い職員の方が多く、元気で明るい雰囲気もよい印象を受けました。
話を聞いているうちに、系列のグループが多くあることや、金銭的な面なども考慮し、総合的に判断して今の施設を選択しました。
 
これまでのキャリア 特別養護老人ホームの介護職

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は自分で行動して自分の目で見て感じたことがどんな情報よりも信用できると思っています。そのため時間の許す限り、さまざまな会社を見学して比較したり自分に合った会社を選択することがよいと感じました。
また、自分が出来る仕事を探すより、自分のやりたい仕事に目標を置くことでモチベーションも上がり楽しく仕事が出来るのではないでしょうか。

社会福祉法人欣彰会の先輩社員

「人と関わるのが好き!」一般学部から福祉の世界へ!

大宮ナーシング・ピア 看護・介護課 介護職
M・N
駒澤大学 法学部法律学科

地域包括支援センターで社会福祉士として働いています

地域包括支援センター
S.S
立教大学 コミュニティ福祉学部

ご利用者とご家族に寄り添う仕事!

敬寿園七里ホーム 施設サービス課
T.A
東洋大学 ライフデザイン学部

ご利用者とご家族に寄り添う仕事!

敬寿園宝来ホーム 施設サービス課
M.S
十文字学園女子大学

特別養護老人ホームの介護職員

敬寿園 施設サービス課
A.M
東邦音楽大学 音楽学部

理系の大学から介護職へ!安心して働けます!

敬寿園宝来ホーム 施設サービス課
A.M
帝京科学大学 生命環境学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる