社会福祉法人欣彰会キンショウカイ

社会福祉法人欣彰会

大宮共立病院グループ
業種 福祉・介護
その他サービス/医療関連・医療機関/団体・連合会
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

敬寿園七里ホーム 施設サービス課
T.A
【出身】東洋大学  ライフデザイン学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ご利用者とご家族に寄り添う仕事!
主にご利用者の日常生活(食事、排泄、入浴など)の支援を行っています。
 介護の仕事というと、何でもやってあげるイメージもあると思いますが、出来ない事はお手伝いしつつ自分で出来る事はなるべく自分で行っていただくことを心がけています。 また、日常生活をさらに楽しいものに出来るよう、レクリエーションや、季節ごとに行事なども開催しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
沢山の上司に支えられました
入職して数か月。出来ない事ばかりでしたが、その中でもあるご利用者の移乗が苦手で一人で出来ませんでした。上司に「出来ないので見ていただきたい」という一言もなかなか言えない日々でした。そんな時、ある上司が、「教えるのも先輩の仕事だから呼んでくれていいんだよ」と言ってくださり、その後も気に掛け声を掛けてくださいました。その言葉にとても救われたことを今でも覚えています。
現在は出来る事も増えましたが、まだまだ至らない部分や一人で対処できない事も多くあります。ですが、周りの上司に助けていただきながら日々頑張っています。数年後、自分が教える立場になった時に自分がして頂いたようなことを出来る人になりたいと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 多様な事業と職種が魅力的!温かい雰囲気の法人!
私は現場経験を積んだ後、相談職にも挑戦したいと考えていました。現場経験も特養だけでなく、小規模多機能などでも働いてみたいと思っていたので、一つの施設に様々な部署が入っているこの施設は私にとってとても魅力的でした。
また、施設内の雰囲気も明るく、施設でありながらも自宅のような温かい雰囲気に惹かれたのも一つです。
 
これまでのキャリア 特別養護老人ホームにて介護職

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動当初は合同説明会に行き、ただ自分を安心させていただけのように思います。教授に「自分の目で現場の様子を見なさい」と助言をいただき様々な施設を見学しましたが、正直に言うと「社会人になりたくない」と思っていて自分の働く姿が想像できませんでした。
社会人になった今、大変なことも沢山ありますが何だかんだ楽しいなと感じます。焦らず、時には息抜きをして働きたいと思える場所を見つけてください。学生生活を楽しむことも忘れずに。応援しています。

社会福祉法人欣彰会の先輩社員

「人と関わるのが好き!」一般学部から福祉の世界へ!

大宮ナーシング・ピア 看護・介護課 介護職
M・N
駒澤大学 法学部法律学科

地域包括支援センターで社会福祉士として働いています

地域包括支援センター
S.S
立教大学 コミュニティ福祉学部

ご利用者とご家族に寄り添う仕事!

敬寿園宝来ホーム 施設サービス課
M.S
十文字学園女子大学

特別養護老人ホームの介護職員

敬寿園 施設サービス課
A.M
東邦音楽大学 音楽学部

理系の大学から介護職へ!安心して働けます!

敬寿園宝来ホーム 施設サービス課
A.M
帝京科学大学 生命環境学部

介護職から相談職へ 地域の課題の解決に向けて日々奮闘中!

地域包括支援センター
N.H
東京家政大学 人文学部教育福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる