社会福祉法人欣彰会キンショウカイ

社会福祉法人欣彰会

大宮共立病院グループ
業種 福祉・介護
その他サービス/医療関連・医療機関/団体・連合会
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

敬寿園 在宅サービス課
K.N
【出身】埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校  介護福祉科卒 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 地域密着型認知症デイサービスで生活相談員
認知症の方々の送迎や身の回りのお手伝い、レクリエーションなど様々な活動を一緒に行っています。その中から利用者さんの状態を観察し、必要な情報をご家族やケアマネージャーさんなどど協議しています。夏は家庭菜園をし、おばあちゃんがきゅうりの浅漬けを作ってくれました。自分が作る浅漬けとは人味違う。塩だけなのに、さすが"おばあちゃんの漬物”絶品でした。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「育児なんておまえの敬寿園人生の一時なんだから」と皆が支えてくれること
私には高2の息子と中2の娘と小4の息子がいます。
まだ手がかかる子供たちと仕事の両立は毎日戦争。
時に子供が熱を出し、休まなくてはならない時に申し訳ない気持ちでいっぱい(涙)
やっぱり私に両立なんてとくじけそうになった時、課長が「育児なんて、あなたの敬寿園人生の一時なんだから。いくらでも協力するよ!がんばれ!」って背中を押してくれたんです。
他にも先輩ママさんから「今が一番大変よね」「こっちは大丈夫よ」と、今こうやって楽しく毎日が送れているのは、こんな恵まれた環境があるからだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 利用者の方と向き合う職員の姿に“私もこういう人達になりたい”
専門学校でいろいろなところに実習に行ったのですが、なんだか自分ではよい環境と思える施設はなく、就職も正直送っていました。そんな時、先生から、「この施設なら自分の夢が叶う場所だよ。」と紹介され、行ってみると、今まで実習で見てきた職員さんと違って、ゆったりとした雰囲気で一人一人のお年寄りと向き合ってお仕事をされている職員さんにビックリ!!でも、私うたがいぶかい性格ですから、この人だけかな?なんて思ったら、他の職員さんも皆そうで、またビックリ!!“私もこういう人達になりたい”と思えたんです。
 
これまでのキャリア 特養⇒出産 産休・育休を経て⇒デイ

この仕事のポイント

仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私も学生時代は“就職するということ”が重く感じていて、送ってばかりいました。失敗したくないなあとか、会社の人たちと仲良くしてもらえるかなとか・・・心配ばかりですよね。実際私が内定が決まったのもギリギリで、クラスでは一番最後でした。でも、そんな私でも、敬寿園生活26年目です。皆ユーモアある楽しい職場。皆さんも楽しく人生が送れる職場を見つけてくださいね。

社会福祉法人欣彰会の先輩社員

「人と関わるのが好き!」一般学部から福祉の世界へ!

大宮ナーシング・ピア 看護・介護課 介護職
M・N
駒澤大学 法学部法律学科

地域包括支援センターで社会福祉士として働いています

地域包括支援センター
S.S
立教大学 コミュニティ福祉学部

ご利用者とご家族に寄り添う仕事!

敬寿園七里ホーム 施設サービス課
T.A
東洋大学 ライフデザイン学部

ご利用者とご家族に寄り添う仕事!

敬寿園宝来ホーム 施設サービス課
M.S
十文字学園女子大学

特別養護老人ホームの介護職員

敬寿園 施設サービス課
A.M
東邦音楽大学 音楽学部

理系の大学から介護職へ!安心して働けます!

敬寿園宝来ホーム 施設サービス課
A.M
帝京科学大学 生命環境学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる