これが私の仕事 |
お客様が安心してお車を預けられるように… 私は、車検やオイル交換等でご来店いただいたお客様への問診、整備士への問診内容の伝達、その他お会計やお見送りなどの業務を主に担当しています。サービスフロントはお客様と一番最初に関わる部署。そのため、お客様に安心してお車を任せていただけるよう常に笑顔で接客を行うことを心掛けています。また、整備士へお車の状態を伝えることも非常に重要な仕事ですので、車や部品の知識は欠かせません。入社後の1年間で行われる研修で多くの知識をつけることができましたが、やはり現場では自分の力不足を実感しています。環境にも恵まれ、今は周りのスタッフや整備士の方がフォローしてくれていますが、任せていただける仕事も増えてきたので、今後はお客様はもちろん、社内のスタッフにも信頼していただけるように頑張っていきます! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からのありがたいお言葉 お客様と直接関わる仕事ですので、「ありがとう」や「これで安心して車に乗れるよ」といったお言葉をいただいた時が一番やりがいを感じますね。私はもとから車について詳しかったり、人よりも仕事のスピードが速いというわけではないため、先輩にロールプレイングに付き合っていただいたり、自ら時間を見つけて勉強をしたりなど大変なこともありました。でも、お客様からありがたいお言葉をいただく度に、もっと頑張ろうという気になるんですよね。だからやっぱり私はこの仕事が好きなんだと思います。これからは私にも後輩が増え、先輩たちにしてもらったように私が教えていくこともあるかもしれません。だから私ももっとしっかりして、後輩にも「この仕事が好き」と言ってもらえるよう、日々取り組んでいきます! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
説明会で見た先輩の姿や、社内の活発な雰囲気に惹かれました! 私は教師を目指していましたが、教育実習で責任の重さを感じ、改めて将来のことを見つめなおしました。そんな時ふと感じたのが“車”の存在。私自身車に乗る機会が多く、運転することも好きだったので「これを仕事にできたら楽しいかも」と思ったのがこの業界に興味を持ったきっかけです。それからは自動車業界の会社説明会に積極的に参加し、出会ったのが当社。仕事のことを楽しそうに話す先輩の姿や会社見学の際に感じた社内の活発な雰囲気を見て、トヨナガは私の第一志望の会社になりました。そして、そんなトヨナガの中でもサービスフロントを選んだのは、アルバイト経験を活かして人と関わる仕事をしたいと思ったから。入社から約2年が経った今でも“お客様のために”と思えているのは、支えてくださるみなさんのおかげだと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
2018年4月 入社(安中工場 サービスフロントに配属) |