これが私の仕事 |
ご来店されたお客様を笑顔でお迎えするサービスフロントの仕事です。 ご来店されたお客様が安心・安全・快適なカーライフを過ごせるように提案することが私の仕事です。また、ご案内やお茶出しなどの接客応対、ご用命のお伺い、事務処理などを行います。修理にこられたお客様にはどの部分が、どういう症状で、いつごろからなのかなどの問診を行い、工場長の指示によって振り分けられた担当のメカニックに内容を伝えます。最低限お客様からお伺いすべき項目が用意されていて、それに基づいてメカニックに伝えれば良いので専門知識は特に必要ありません。整備が終わった後もお車までお見送りし、一人でも多くのお客様に「このお店に来て良かった」と思っていただけるようなサービスを提供しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
以前車検の受付をしたお客様が、次回来店時も私のことを覚えていたんです! このお客様は何度も来店されている方なのですが、一度だけ車検の受付を担当したことがありました。入社して日も浅く、とにかく緊張していたのですが、「はじめて見る顔だね」と声をかけていただき、リラックスすることができたのを覚えています。それから3ヶ月後、再びそのお客様が来店され、別のサービスフロントが対応していたのですが、私のところにやってきて「向中野さん。頑張ってるね!」とお客様から話しかけてくださったのです!3ヶ月も経っているのに私のことを覚えていてくださり、驚いたのと同時にとても嬉しい気持ちになりました。こういう出来事はとても励みになるので、これからもお客様に私のことを覚えていただけるよう、毎日笑顔を絶やさず接客していきたいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
会社の明るい雰囲気と様々なお客様と接することができるところに惹かれて。 参加した説明会で、人事の方の対応がとても丁寧だったのが印象的でした。社員の方もみんな元気で、会社の雰囲気も明るく、「働きやすい職場だなあ」と感じたのを覚えています。こうしたトヨナガの雰囲気は、入社の決め手になりましたね。入社してわかったことですが、トヨナガの明るさの秘密は朝礼にありました。毎日開店前に円陣を組んで挨拶をするのですが、お客様もびっくりするほど社員に迫力があるのです(笑)。朝から大きい声を出すことで、その日一日頑張ろうという気持ちになりますね。また、もともと幅広い年代のお客様と付き合える接客の仕事に興味があったので、今の仕事はとても楽しいです。トヨナガには20代~70代のお客様が来店され、仕事だけでなく日常生活の話もするので、お客様との距離も縮まりやすいのがいいですね。 |
|
これまでのキャリア |
2018年新卒入社、小八木店に配属。とにかく笑顔を絶やさず楽しく仕事をすることを心がけています。最近はお客様が使用する部品の説明など積極的に行っています! |