これが私の仕事 |
原稿掲載後の効果分析と社内全体の効率化が仕事です。 求人掲載後の効果分析と社内全体の効率化を主業務としています。
効果分析では求人掲載後のデータを見て、求人の応募状況や閲覧数などを把握した上で、営業がお客様へ報告や次の提案ができるように、資料準備をしています。タイミングはお客様によっても様々ですが、営業が応募状況をお客様へお伝えした上で、次回に向けて改善できるように努めています。
求人への応募が少ない、狙ったターゲット層の応募が来ないなど効果が出ないことももちろんありますので、そのような場合はお客様・担当営業と打合せを実施したりもしています。よりお客様の求人の効果が出るように工夫し進めていますね。
また、社内全体で効率が悪いところがあれば、仕組みを作るなど、社内全体が効率良く働けるように考えて実施しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
存在価値があると感じられた。 自身が考えた原稿で多くの応募が獲得できた時や、閲覧数が伸びた時など効果が出たときは嬉しかったです。運用担当という立場ではありますが、原稿の内容を考えることもありますし、「このようにしたら効果が出るのでこうしたらどうですか?」や「原稿内にこのキーワード入れてみてください」などアドバイスや指示出しをすることもあります。自身がかかわった原稿で効果が出たときは嬉しいですね。
お客様の対応をするのはもちろん営業なので、裏から支える立場なのですが、原稿作成においてアドバイスや指示を出すことで効果が出ると、存在価値があると感じます。
今後は全体のお客様に対して効果が出せるように、他のお客様にも展開していきたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
色々なことを知ることができる!と思ったことがきっかけです。 私は中途で入社をしているのですが、前職では全く違うことをしていました。
共通しているのは人と会話をするという点だと思います。
その中で、いろいろな会社や業界について知りたいと思いSRCの選考を受けたのがきっかけです。一次面接の面接官が今の社長、最終面接が会長だったのですが、話の流れでお二人と全く同じ話が出たことがありました。お二人ともおっしゃることが一緒で驚いたのを覚えています。驚いたと同時に社内で考えが一致していると感じました。ここなら!と思い、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2016年入社。企画営業職として入社し、新卒領域を担当。
その後、異動を経て現在はSVグループの運用担当として、営業のサポートや求人掲載の裏側を支えています。 |