これが私の仕事 |
お客様の”人事部”と思って仕事をしています。 全国で何店舗も展開する企業から田舎の小さな飲食店まで営業先は多岐にわたります。
人事部の有無に関わらず、私はお客様の会社・お店の”人事部”の一員として、「どんな方法で採用活動すれば、求める人材を採用できるのか」を日々考えながら営業しています。
例えば、オーナーと奥さん2人の飲食店。奥さんの妊娠が発覚し急に人が必要になった時がありました。オーナーは初めての求人。僕は必ず成功させてみせると意気込みました。オーナーに求人について説明し、どんな人がいたらお店に貢献してくれるかを一緒に考えました。そしてご掲載頂きお店にピッタリの人材を採用しました。営業先の”人事部”として働くことが、この求人の仕事だと僕は思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「君に、任せる。だから、いい人採用したいね。」 お客様にそう言われた時、任せていただけるうれしさとともにお客様の期待に応えなければというプレッシャーに押しつぶされそうになりました。しかし、「お客様がどんな人物が採用したいのか」という課題を理解できている自分にしかできないチャンスだと思いました。結局そのお客様には、新しいスタッフを採用して頂き、「いい人採れたよ。」と言って頂きました。お客様と同等の求める人物を採用したいという思いを持ち、まさにその通りの人が採用できた時がうれしい瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員同士、本当に仲がいいんです。 最近よく思うようになったのが「社内の雰囲気が学校の教室みたい」ということ。あっちのほうで笑い声が聞こえたり、こっちの方で拍手や歓声が聞こえたり、なんだか騒がしいです。もちろん毎日ではありません(笑)。集中するときは集中し、抜くときは抜く。めちゃめちゃメリハリが効いてて過ごしやすいです。そしてもうひとつ、朝出社するとき嫌な上司がいたらドアも開けたくありませんが、SRCには「いい上司」ばかりです。一言では表現できませんが、他の会社に就職した友人とかにも自慢できるほどです。 |
|
これまでのキャリア |
入社後、まずは研修。「求人とはなんぞや?」と日々自問自答しながら営業していました。今は、マネジャーとしてメンバーの成長を感じながら、自分自身も成長させてもらっています。 |