株式会社 船橋屋 フナバシヤ

株式会社 船橋屋 

食品/お菓子/メーカー/接客販売/店舗/企画/BtoC
業種 食品
百貨店/その他専門店・小売/教育関連/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.82 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.84

先輩社員にインタビュー

販売企画部
熊谷 大翔(22歳)
【出身】龍谷大学  社会学部コミュニティマネジメント学科 卒
【年収】非公開
わが道を行くパイオニア
これが私の仕事 仲間の“働きやすい”を作る。
自分の働き方、コミュニケーションが一緒に店舗を作る仲間の“働きやすい”という感情を作れたらなと思い、日々行動しています。

具体的には明るいコミュニケーションで良い雰囲気づくりをする事や仕組みを変え、業務に取り組みやすくする事です。
スタッフ間で“働きやすい”の掛け算を起こし、お客様に満足感を届けたいです!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
共創の感覚!
私は繁忙期が大好きです。

店舗で働いていると、ありがたいことに大変忙しい時期があります。
そのような繁忙期は特に共創の気持ちが高まり、店舗スタッフ全員で
同じ方向に向かって取り組みます。
チームで団結し、一つの物事に取り組んでいる感覚を感じた時
この仕事をできている事に有難みを感じとともに好きだなと思います。
繁忙期の忙しさを協力して、全員で乗り越えた時、充実感を感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 唯一無二の健康の届け方。
私は自身の経験から“健康を届けたい”という軸で就職活動に取り組んでいました。
沢山の企業を見たり、様々な健康の届け方を学んでいる時に出会ったのが船橋屋です。
200年以上前からあり、和菓子唯一の発酵食品である、そして、まだまだ研究途中で、
今後どのように発展していくのか未知数な点に興味を持ちました。

船橋屋なら、ここでしかできないやり方で、健康を届けられると思い、入社を希望しました。
 
これまでのキャリア 2023.04  入社
2023.04  販売企画部 亀戸天神前本店 配属

この仕事のポイント

仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

勇気は必要ですが、ありのままで挑んでいただきたいです。
ありのままで入社できた会社は、入社後も自分らしく働けると思います。

結果が振るわない時、自分が否定されたようで落ち込みますが
優劣ではなく、会社に合うかどうかだけの話だと思います。

そして何より、面接を楽しんでください!
目の前の面接官との時間は、一生で一度きり。
会話を楽しんで、ありのままの自分をぶつけてください!

応援しています!

株式会社 船橋屋 の先輩社員

会社の未来を“岡部”がつくる

人財開発室 室長 (新卒採用担当)
岡部颯太
日本獣医生命科学大学 応用生命科学部・食品科学科
[指向タイプ]共創を求めるチームワーカー

船橋屋の新しい仲間を探すお仕事!

戦略企画部 人財開発室
小幡星奈
学習院大学 文学部日本語日本文学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

楽しい買い物を支える仕事

販売企画部
西川遥
跡見学園女子大学 文学部 現代文化表現学科
[指向タイプ]堅実なサポート役

接客スキル磨いてます!

販売企画部
中鏡 斐
日本大学 生物資源科学部 食品ビジネス学科
[指向タイプ]頼りになるオーガナイザー

「美味しい」の熱を、そのまま届ける!

販売企画部
高畠駿
東京農工大学 大学院 農学府 農学専攻 地球社会学コース
[指向タイプ]冷静なエキスパート

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる