皆さんこんにちは、通販事業部の川妻です。
最近、「ググる」こと、減っていませんか?
少し前まではGoogleで検索して、出てきたサイトから情報を探すのが当たり前。でも今は、生成AIに直接聞いた方が早くて的確、なんてことも多いですよね。
欲しい情報をAIがまとめて教えてくれるし、さらに聞けばどんどん深掘りもできる。
仕事でもプライベートでも、調べものはAIに頼る人が増えたのではないでしょか。
そんな変化は、私たちの通販事業にも影響しています。
これまで重視していたSEOやリスティング広告も、効果が少しずつ変わってきているのです。
なぜなら、検索上位に表示されても、そもそも検索されなければ意味がない時代になりつつあるから。
今後は「AIの回答に選ばれる情報」をどう発信するかが大きなポイント。
Google自体もAI回答を強化していて、企業の情報発信も新たなステージに入っています。
もちろん、SEO対策も引き続き重要で、どちらに選ばれるにも最終的には“信頼されるコンテンツ”つくりが一番大切だと思っています。
情報の探し方が変われば、伝え方も変わる。
学生の皆さんは時代の変化をチャンスに変える視点を沢山持っていると思いますので、強みにしていくと良いのではないでしょうか。ではまた。