株式会社 船橋屋 
フナバシヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社 船橋屋 

食品/お菓子/メーカー/接客販売/店舗/企画/BtoC
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
百貨店/その他専門店・小売/教育関連/その他サービス
本社
東京
残り採用予定数
3名(更新日:2025/08/30)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

【就活とはvol.2】業種・業界は絞るべき?




こんにちは。
船橋屋 戦略企画部 課長の岡部です。



昨日に引き続き【就職活動】について考えていきたいと思います。
前回「成功の法則はないけど失敗の法則はある」とお話しましたが、今回も「失敗の法則は避けましょう」の軸でいきたいと思います。







今回のテーマは【業種・業界は絞るべきか?】についてです。





結論からいうと「業種・業界を絞る」は『失敗の法則』に当てはまる、と言われています
必ず失敗する!というわけではもちろんなく、「安全ではない」ということです。





前提として「業種・業界とは相性がある」とされているため、絞って就活をしていると、相性が悪かった場合はどこともマッチしない可能性があります。



また、「落ちると自信がなくなる」のも前提となります。







「人気企業ランキング」はテレビCMなどの広告量に比例していて、そうした企業には500倍以上の倍率がかかることも・・・。


人気企業を受けること自体は否定されていませんが、限定的な条件で受け続け落ちてしまうと、自信を失い、「自分が悪い」と思い込んでしまいやすいです。


ただ実際は「業種・業界との相性」が悪かっただけかもしれないんです。







向いてない業種・業界を狙い撃ちすると、全落ちして自己否定の沼にハマる可能性があります。



だからこそ、大事なのは、自分の視野を広げること。
広く企業を見て、いろんな人の話を聞いて、「なんかいいかも」って感じられる世界を探す。



まずは幅広く見て、業界や職種の全体像をつかむことが大切です。








25/06/24 07:00

就活アドバイス

同じ「就活アドバイス」内の最新記事

美味しい商品!

【就活とはvol.3】入る企業の選び方は?

【『就活』とはvol.1】キャラを作って就活していませんか?

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

販売企画部ブログ!!(2)

船橋屋の歴史・亀戸の歴史・亀戸の街(6)

事業内容・会社概要(7)

仕事内容(21)

待遇・制度(1)

社風・職場環境(37)

社員紹介(6)

就活アドバイス(8)

その他全般(3)

最新の記事

25/08/27 07:00
通販事業部の宅急便以外のお仕事

25/08/23 09:40
お互いに価値を生み出すサステナブルな取り組み

25/08/22 07:00
くず餅、イマーシブの世界へ

25/08/11 07:00
1~3年目社員交流会を開催しました!

25/08/10 17:24
商品開発

月別の記事

2025年08月の記事

2025年07月の記事

2025年06月の記事

2025年05月の記事

2025年04月の記事

2025年03月の記事

掲載開始:2025/01/27

株式会社 船橋屋 に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社 船橋屋 に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)