日本福祉サービス株式会社ニホンフクシサービス
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

K.I
【出身】佛教大学  社会福祉学部 社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 入社後すぐに新施設の立ち上げメンバーに
入社後は池田の施設に配属となりました。新施設の立ち上げにすぐに関わることになりました。日頃のサービスを行いながらも、受け入れ準備も学んでいきました。受け入れ準備は主に介護書類の作成なのですが、入居者さんごとの思いを自らにインプットしながら、短期目標や中長期目標をたてていきます。正直、介護の仕事のイメージは、1~2年は現場でのサービスしかできないと思っていました。この会社だからこそ裁量が広く、このような経験が入社後すぐにできて本当に感謝しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
短い期間で濃い経験ができます、成長実感を持てます!
シンプルに「ありがとう」と言われることです。入居者さんはもちろんですが、ご家族から言われることも本当に嬉しいんです。まだまだ経験は浅いのですが、ご家族の人生の一部に、僕が何かをできたのかなと思える瞬間です。
また、この会社はどんなことにもチャレンジをさせてくれる環境です。みんな将来の目標に沿って会社が動いてくれていると思います。いろんな経験をさせてもらい、さらに振り返った時に成長を実感できるんです。着実にできるようになることを実感することができるのも、この会社でのやりがいではないかと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 福祉業界のなかでも一味違った会社でした
高齢者の方が好きで大学は福祉学科に入ったのですが、学生時代の実習先はスタッフの方がすごく忙しそうに働かれていて、僕が理想としていた施設とはギャップがあり、正直この業界で働くのは難しいのかなと感じていました。そんな中、この会社に出会い、入居者さんとその周りの方のことまで考えている姿勢、施設見学での入居者さんの幸せそうな表情で、この会社であれば理想とする施設を実現できると思いました。
 
これまでのキャリア 介護職→施設長補佐→施設長

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自己分析をしっかり行い、自分に合った会社を選べるようにしてください。実際に働いている人ともしっかり話をするのも大切です!

日本福祉サービス株式会社の先輩社員

自信をもっておすすめできるサービスをもっと世に広めたいです

H.T
大阪市立大学 生活科学部 人間福祉学科

未来の生活を豊かにするために、大きく強い組織へ

介護事業本部
M.M
大阪市立大学 経済学部 経済学科

組織力を高めるための力になりたいです

総務部
Y.K
京都大学 法学部

日常の当たり前を、当たり前にできるようにサポートする仕事です

介護事業本部
T.I
桃山学院大学 社会学部社会福祉学科

「地元で施設を作る」という夢を実現するための経験ができています

H.U
京都府立大学 公共政策学部 福祉社会学科

任された仕事を全力でやりきること

介護事業本部 相談業務推進事業部
Y.N
関西福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる