川岸工業株式会社カワギシコウギョウ

川岸工業株式会社

鉄骨加工業・製造業・建設業
  • 株式公開
業種 鉄鋼
金属製品/建材・エクステリア/設備・設備工事関連/住宅
本社 東京、千葉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

生産設計部
N・O(29歳)
【出身】埼玉工業大学  生命環境化学科バイオ・環境科学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 大規模空間を支える鉄骨の各種図面等の作成
協力会社が作成した鉄骨製作のための工作図の管理、整理のほか、設計の変更があった際に、同じ部署の「現寸」担当者や工場へ連携したり、生産設計部と管理部との調整をしたりします。パソコンで設計作業をしつつ、他部署との仲立ち的な役割の仕事もしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当物件の図面に間違いがないかチェックし、大規模建造物に貢献
経験してきた他の物件を例に、今の物件の図面に間違いがないかしっかり見つけることです。例えば、材料によっては柱にした場合、重量によって折れてしまう、ということもあり得ます。設計上のミスに気がつかず、製品が完成し検査の段階で発覚すると、作り直しになってしまうので、早い段階で気がつくことが大切です。建築が始まってから細部が変更になることはよくあり、そういう時に大きなミスにつながることもあるので、注意深く確認しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 全く知らない業界でしたが、実際に会社を訪問し選びました
就職活動で煮詰まっていた時、大学から紹介されたのが川岸工業でした。鉄骨業界は全く知らない業界だったので、不安もありました。でも会社見学で、千葉第一工場の生産設計部でCADなどパソコンを使って仕事をされている様子を見て、こういう仕事ならできるかもしれない、と思い川岸工業に入社を決めました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修、配属面接を経て、希望する生産設計部に配属となりました。最近、生産設計部で新しく導入したソフトがあり、2次元の図面を立体的に表示できるソフトです。ソフトの担当をしています。

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動を始めた頃には、大学で勉強したことが役に立つような企業を志望していました。結果としては、最初は考えもしなかった鉄骨業界の川岸工業に就職しました。勉強したことに限らずいろんな業界を調べてみると、意外と自分に合った職業や企業が見つかるかもしれません。

川岸工業株式会社の先輩社員

大きな達成感がこの仕事の醍醐味!!

工務部工務課
K.Y
専修大学 経営学部経営学科

鉄骨加工の最終関門

品質管理部
Y・M
東海大学 工学部材料科学科

CADを使ってます!!

生産設計部
K・T
亜細亜大学 法学部法律学科

製造部の推進員として

製造部製造二課
T・N
大分県立日田林工高等学校 機械科

完成した製品を検査するお仕事

品質管理部
I・Y
東京都立大学 物理学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる