業種 |
金属製品
建設/建材・エクステリア/設備・設備工事関連/住宅 |
---|---|
本社 |
東京
|
リクナビ限定情報 |
---|
【業界最高峰Sグレード認定工場保有】
新国立競技場や東京スカイツリー、六本木ヒルズ森タワーなど、日本を代表する建物に使われている鉄骨の「設計・製造・施工」を行う当社。
国内有数の生産技術・設備を誇り120年に渡るノウハウにより、鉄骨事業において確固たる地位を築くことができました。
現在は大規模建造物のほかに、火力・太陽光発電所など街づくりの一翼も担っています。
「鉄骨で日本を支える」当社は、「鉄骨で日本を支える」をビジョンとして掲げ、新たなる可能性に日々挑戦し続けます。主力の鉄骨をはじめ、プレキャストコンクリート等、鋼構造物メーカーとして、お客様の唯一無二のパートナーとなり、日本の空間、街づくりに貢献していきます。「使命・信条・行動指針」当社の企業理念(ビジョン)の実現に向けた「3つの柱」についてご紹介します。1.「使命」持続可能な社会の実現に向けて、モノづくりで貢献。2.「信条」良い品質、低い原価、早い仕事 私たちは、常に良い品を、安く、早く、お客様にお届けします。3.「行動指針」和を尊び、言い訳をせず、頭を使おう
建物に使用される鉄骨一つを製作する場合でも、細分化された数多くの工程に各分野のプロとさまざまな部署が携わります。設計の仕事は、CADを使用したり、営業が受注したゼネコンからの依頼に基づいて設計図を作成。一般図・詳細図を基に、切断・孔明けなどの製作情報が記載された原寸大の型板フィルムを作成します。その後、製造や検査によって部材を組立・溶接、検査を行います。自分たちがつくった部材によって有名な建物ができるのもやりがいですが、業界最高峰「Sグレード認定工場」という高いレベルの職場で働けるのも、この仕事のやりがい。喜びの一つでもあります。
明治39年に鉄工業として創業された当社は、社長を中心に社員一丸となって当時の日本の街づくりを支えていました。そのなごりをうけ、現在は上下関係を大切にした良い意味で体育会気質の会社に。と一言で体育会気質といっても「厳しい」というわけではありません。お互いがお互いを尊敬しあい、礼儀や感謝の気持ちをもって接するという人間関係を意識しているだけです。今活躍している先輩たちもアルバイトや部活経験等で人間関係を学び、仕事に生かしている人も多くいます。せっかく大きなものづくりに携わるのだから、仲間を大切にしながら、仕事の楽しさや面白さを分かち合っていきたいと思いませんか。
事業内容 | 鉄骨の製作・施工および建築用プレキャストコンクリート製品の製造 |
---|---|
設立 | 1947年3月(昭和22年)、創業1906年3月(明治39年) |
資本金 | 9億5,500万円 |
従業員数 | 300~500人未満 |
売上高 | 275億66百万円(2024年9月期) |
代表者 | 代表取締役社長 清時 康夫 |
事業所 | ◆本社
東京都港区東新橋1丁目2番13号 TEL:03-3572-5401 ◆支店 東京支店(東京都港区) 西日本支店(山口県下松市) ◆工場 東京支店管轄 千葉第一工場(千葉県柏市)・千葉第三工場(千葉県柏市)・筑波工場(茨城県下妻市) 西日本支店管轄 山口工場(山口県下松市)・岡山工場(岡山県笠岡市)・大阪工場(大阪府羽曳野市) |
沿革 | 明治39年 川岸太一郎が川岸組を大阪に設立
昭和11年 福岡県戸畑市に出張所を設ける 昭和22年 大阪市に川岸工業株式会社を設立 昭和36年 川岸鉄工株式会社を合併、東京支店を設置 昭和37年 東京証券取引所市場第二部および福岡証券取引所市場に上場 昭和38年 千葉県柏市に千葉第一工場を新設 昭和41年 大阪府羽曳野市に大阪工場を新設 昭和44年 本社を東京都港区に移転 昭和45年 千葉県東葛飾郡沼南町に千葉第三工場を新設 昭和50年 岡山県笠岡市に岡山工場を新設 昭和60年 川岸工事株式会社を設立 平成03年 茨城県結城郡千代川村に筑波工場を新設 平成11年 山口県下松市に山口工場を新設 平成13年 千葉県柏市に川岸プランニング株式会社を設立 平成15年 山口県下松市に中国支店を開設 平成25年 大阪支店を中国支店に統合 平成26年 中国支店を西日本支店と改称 令和02年 千葉第一工場に新事務所棟を竣工 |
ホームページ | http://www.kawagishi.co.jp/ |
その他待遇 | 手当:通勤手当・時間外残業手当・資格手当・役職手当
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月) 休日:完全週休2日制(土日祝・夏季休暇・年末年始)・年間休日123日(2025年) |
福利厚生充実 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
独身寮完備、退職金・年金制度、財形貯蓄制度、定期健康診断 結婚祝金、出産祝金、作業服支給、社員旅行 譲渡制限付き株式報酬制度 従業員持株会制度(奨励金あり) 「川岸ライフプラン」 奨学金返還(代理返還)制度 資格取得奨励制度(資格手当または合格一時金の支給) 資格学校費用支援制度 福利厚生保険(従業員ガン保険、就労不能保障保険)※会社負担 最長74歳迄の雇用延長制度 |
単身寮・借上社宅 | 「東京支店管轄」
柏市内に2カ所単身寮あり 1Kタイプ、月5千円程度 「西日本支店管轄」 借上社宅あり(・独身者のみ・入居条件あり) 原則、ワンルーム |
研修制度 | 内定者研修
新入社員研修 フォローアップ研修 階層別研修 |
就業時間 | 東京支店 8時00分~17時30分
(休憩90分:10時00分~10時15分・12時00分~13時00分・15時00分~15時15分) 西日本支店 8時00分~17時20分 (休憩80分:10時00分~10時10分・12時00分~13時00分・15時00分~15時10分) |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。