株式会社創造工舎ソウゾウコウシャ
業種 住宅
建設/建築設計
本社 奈良

先輩社員にインタビュー

設計室(プランニングデザイナー)
三ツ谷 歩
【出身】京都女子大学  家政学部 生活造形学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お家のハウスドクターとして長いお付き合いをしていきます
お客様のリフォームに対しての想い、将来どういう住まい方をしたいか、現状困っていることをじっくりとお聞きして、20年後、30年後のことも見据えたプランにするのが当社のこだわり。引き渡し後も、測定器で気密性能を測ったり、季節に応じての住み心地をお尋ねするなど、お客様と工事後も長いお付き合いが続きます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様からのリフォームして良かった!が最大の喜びです
お客様の話をじっくりとお聞きして、20年後、30年後のことも考えたプランにするのが当社のこだわり。親世代から子ども世代への代替わりで家を引き継ぐとき、「この家のことは創造工舎さんに相談したら大丈夫だから」と言っていただけたことが今も一番嬉しかったことです。

工事が終わって「住みやすくなって、本当にリフォームして良かった」「リビングに家族が集うようになった」「自分たちの長年の夢が叶いました」「両親も自立できる家になった」と言っていただけるのが最大の喜びですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の成長が描ける会社だった
採用選考で何度もお話をさせていただく中で、自分の将来が明確に成長を感じられたことです。社長の地域への想い、先輩のお客様への想いなど何度もお聞きし、私もこのチームで一緒に働きたいと思えました。会社全体がリフォームのプロとしての意識を高く、色々なことに挑戦もさせてくれる会社です。
 
これまでのキャリア TDY作品コンテストで2年連続受賞。建築士の資格から省エネに関する資格、既存住宅状況調査技術者も取得し、住宅診断にも役立てています。

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社の大小も大事かもしれませんが、自分のしたい仕事ができるのかを、そこで働いている先輩に話も聞ける機会があれば、とことん聞いた方がいいですね。自分は就職に何を重きに考えているのか?福利厚生、仕事の内容、会社の環境、仲間、将来の成長、将来性などたくさん考えてみてください。きっと答えが見つかり、よい会社に巡り合うと思います。

株式会社創造工舎の先輩社員

営業だけでなくものづくりとしても感動を届けられる!

リプラ事業部(リフォームアドバイザー)
垣内 良太
和歌山大学

感動のリフォーム現場を創ります!

工務部(現場管理)
中村 勇紀
修成建設専門学校

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる