これが私の仕事 |
航空貨物や国際宅配便サービスの営業 ニーズ調査から依頼受託時の手配業務 日本出発から海外の港まで到着に数週間~数か月かかる海上貨物と比べて、航空貨物は数時間~一週間程度で空港へ到着するため、基本的に扱うのは急ぎ貨物や早急に運ぶ必要のある食品・生鮮品が多いです。そのため基本的に時間との闘いになるケースが多く、事前の段取り確認や、仕向け地国の担当者との連絡に細心の注意を払います。それらの手順を乗り越え、無事に現地まで到着したとご依頼主から感謝の言葉をいただいた際は非常に達成感を感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
モノを動かすという当たり前だけど大事な役目 手配業務を1年半ほど経験した後に、外回り営業へ転属し、直接お客様とお話しする機会が大きく増えました。その際自分がメール等で対応していた会社にお伺いすると私の名前を覚えていてくださったり、「〇〇の件では迅速な対応をして頂き大変助かりました」などのお言葉をいただく時が何度かありました。私の中ではいつも通り業務を進めているつもりでも、お客様にとっては非常に重要な貨物であったこと・誰かが輸送手配をしないとモノは動かせない事を認識し、それらの輸送面のお手伝いをさせていただくことはとても光栄なことなのだと感じました。 航空貨物は念入りな事前確認と時間との闘いになることが多々あり、直前の状況変更や急な通関確認への対応などが発生しますが、それらを乗り越えてお客様からの信頼関係を得た際は達成感がありました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
”混載輸送のエキスパート”という大手他社にもない強みを持っている 学生時代にコロナ禍を経験し、世の中の根底を支える仕事、所謂”エッセンシャル・ワーク”である物流業界に興味を持ちました。加えて自分が外国語・異文化理解等を大学で勉強していた為、それらを生かせる国際物流であれば自分の強みと合致すると考え就職活動をしておりました。会社を選ぶ際には大手物流会社等の選択肢ももちろんありましたが、”海上混載輸送”というユニークな部分で確固たる強みを持つこの会社に興味を持った為志望させていただき、ご縁あって入社いたしました。大型貨物から小口の小さい貨物まで、海上・航空両面で幅広く1社で対応できるのは非常に強い部分だと入社してからも感じています。 |
|
これまでのキャリア |
航空輸出業務(荷主・通関業者・航空会社への連絡や調整、書類作成等、1年半) →
航空外勤営業(現職・1年目) |